閲覧数:57

聴力検査について

TSUKI
いつもありがとうございます。

今回は2歳の息子の聴力検査についての相談です。
以前にも何度が相談させていただいてますが
まだ意味のある言葉を話しません。

1歳6ヶ月検診の時に気になるところでいびきと伝えたら耳鼻科に行ってくださいと言われました。
4月に大学病院の耳鼻科に行きましたが特に問題ないと言われました。
ついでに話さないことを伝えて耳が聞こえてるかの検査しますか?と言われました。
ですが薬を飲ませて眠らせてやると聞いて心配になってしまいました。生活してる上で私も主人も私の母も聞こえてるって思っていたので1回保留にさせてもらいました。(何かに集中してると振り向かない時ももあります。)
先生的にもどっちでもいいですよくらいだったためその時はやりませんでしたが、検査してみた方がいいのでしょうか?
最近は宇宙語ですか1歳6ヶ月検診の時からは話しているように思えます。
もちろん最終的に決めるのは私なのですが何かアドバイスいただけると嬉しいです。
お忙しい中申し訳ございませんがよろしくお願いします。

2025/7/5 13:36

在本祐子

助産師

TSUKI

2歳2カ月
ご返信ありがとうございます。

オムツ持ってきてとか靴下持ってきてと言うと持ってきてくれます!
あとは弟にいい子いい子する?って言うとしてくれます。

2025/7/6 18:45

在本祐子

助産師

TSUKI

2歳2カ月
いつもありがとうございます。

2025/7/7 22:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

2歳2カ月の注目相談

2歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家