閲覧数:95

寝かしつけとスワドルについて
えぬ
赤ちゃんの寝かしつけについて、アドバイス、ご意見いただきたいです。
いつも昼はカーテンを閉め部屋の明るさを落とし、スワドルを着せ、スリングに入れて抱っこしてホワイトノイズをかけながらゆらゆらして寝かせています。ぐずったり途中目覚めるようならおしゃぶりもあげてます。
夜は基本的にミルクを飲んだらすぐ寝ます。スワドルは着たままです。
日中はこのようにルーティンができていて、その中にスワドルを着せるのも加えてしまっているので、今後寝返りした際に卒業できるか今から不安です。昼間は使用しない方が良かったのでしょうか。手足の発達に影響が出るかもと心配しております。
先日からスワドルの片腕を出して寝かせるなどしてますが、やはり慣れないようで眠ってくれません。ルーティンが安定してようやくわたし自身も気持ちが楽になったのですが、卒業のことを考えるとまた寝かしつけが憂鬱です…。
お返事頂けますと幸いです。
いつも昼はカーテンを閉め部屋の明るさを落とし、スワドルを着せ、スリングに入れて抱っこしてホワイトノイズをかけながらゆらゆらして寝かせています。ぐずったり途中目覚めるようならおしゃぶりもあげてます。
夜は基本的にミルクを飲んだらすぐ寝ます。スワドルは着たままです。
日中はこのようにルーティンができていて、その中にスワドルを着せるのも加えてしまっているので、今後寝返りした際に卒業できるか今から不安です。昼間は使用しない方が良かったのでしょうか。手足の発達に影響が出るかもと心配しております。
先日からスワドルの片腕を出して寝かせるなどしてますが、やはり慣れないようで眠ってくれません。ルーティンが安定してようやくわたし自身も気持ちが楽になったのですが、卒業のことを考えるとまた寝かしつけが憂鬱です…。
お返事頂けますと幸いです。
2025/7/4 12:24
えぬさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜分遅くに申し訳ありません。
お子さんの寝かしつけについてですね。
スワドルを着せてあげて、スリングに入れてあげているのですね。
どのようなタイプのスリングになるのかわからないのですが、リング付きのスリングに縦抱きで入れてあげると、腰からお尻にかけて丸くなるように入れますし、その分スワドルがなくても眠ってくれるようになるのではと思いました。
次の動画をよかったらご覧ください。
https://youtu.be/H4AaUAJuZmo
動画の中では、足を出していますが、中で足をカエルの足の状態で収めておくようにしてみたり、あぐらをかかせたり、足の裏同士を合わせたままで入れてあげてみることでも、すんなりと寝てくれるように思います。
日中からでもそのように試されてみての反応を見てみてはどうかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
夜分遅くに申し訳ありません。
お子さんの寝かしつけについてですね。
スワドルを着せてあげて、スリングに入れてあげているのですね。
どのようなタイプのスリングになるのかわからないのですが、リング付きのスリングに縦抱きで入れてあげると、腰からお尻にかけて丸くなるように入れますし、その分スワドルがなくても眠ってくれるようになるのではと思いました。
次の動画をよかったらご覧ください。
https://youtu.be/H4AaUAJuZmo
動画の中では、足を出していますが、中で足をカエルの足の状態で収めておくようにしてみたり、あぐらをかかせたり、足の裏同士を合わせたままで入れてあげてみることでも、すんなりと寝てくれるように思います。
日中からでもそのように試されてみての反応を見てみてはどうかなと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/5 0:35

えぬ
0歳1カ月
お返事ありがとうございます。動画拝見しました。
わたしが使用しているのはリング付きではなく、ケラッタのスリングになりますがこちらでもできますでしょうか。
また、寝かしつけのルーティンにスワドルを着せることを入れ込んでいてそれを覚えてしまってるらしく、試しにスワドルを脱がせて寝かしつけしようとしたらなかなか寝てくれませんでした。こんな状態でも効果はあるのでしょうか……
わたしが使用しているのはリング付きではなく、ケラッタのスリングになりますがこちらでもできますでしょうか。
また、寝かしつけのルーティンにスワドルを着せることを入れ込んでいてそれを覚えてしまってるらしく、試しにスワドルを脱がせて寝かしつけしようとしたらなかなか寝てくれませんでした。こんな状態でも効果はあるのでしょうか……
2025/7/5 10:15
えぬさん、お返事をどうもありがとうございます。
ケラッタのスリングになるのですね。
リング付きのものよりも密着感がそれほどないので、あまりうまく行かないかもしれません。
試しにスワドルのファスナーやボタン?を少しずつ緩めていかれてみるのもいいかもしれません。
そうして着せてあげていない状況に少しずつ近づけてみるとどのような反応が得られるかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
ケラッタのスリングになるのですね。
リング付きのものよりも密着感がそれほどないので、あまりうまく行かないかもしれません。
試しにスワドルのファスナーやボタン?を少しずつ緩めていかれてみるのもいいかもしれません。
そうして着せてあげていない状況に少しずつ近づけてみるとどのような反応が得られるかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/5 21:52
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら