閲覧数:37

生後19日 頭の形について
カンちゃん
現在生後19日目です。頭が長く、丸くなるか心配しています。頭の形のせいか、寝にくいのか、いつも左右のどちらかを向いて寝ております。この頭が長い状態は自然治りますか?または専用の枕やタオルでドーナツ型を作り、枕の代わりに使った方が良いですか?宜しくお願い致します。
2025/7/4 11:07
カンちゃんさん、ご質問ありがとうございます。
頭の形についてのご相談ですね。
新生児期ですと、寝ている状態でいることが多いので、左右のどちらかに向くことが多くなるかと思います。
これから、抱っこされたり、うつ伏せになったり、お座りするようになる時間ができると頭の形は自然に丸くなってくることがあります。
専用の枕がどのようなものかはわからないのですが、ドーナツ枕は頭の形の矯正にはあまり効果がないかもしれません。
生後1ヶ月ごろから、数分ずつ慣らしながら、タミータイム(うつぶせの体勢)をとっても良いかもしれません。また、ハンカチタオルなど丸めたものを首の後ろのくぼみにあてて、上向きになるようにする首枕をする方法もあります。
よかったら参考にしてみてくださいね。
よろしおねがいします。
頭の形についてのご相談ですね。
新生児期ですと、寝ている状態でいることが多いので、左右のどちらかに向くことが多くなるかと思います。
これから、抱っこされたり、うつ伏せになったり、お座りするようになる時間ができると頭の形は自然に丸くなってくることがあります。
専用の枕がどのようなものかはわからないのですが、ドーナツ枕は頭の形の矯正にはあまり効果がないかもしれません。
生後1ヶ月ごろから、数分ずつ慣らしながら、タミータイム(うつぶせの体勢)をとっても良いかもしれません。また、ハンカチタオルなど丸めたものを首の後ろのくぼみにあてて、上向きになるようにする首枕をする方法もあります。
よかったら参考にしてみてくださいね。
よろしおねがいします。
2025/7/4 16:28
相談はこちら
妊娠43週の注目相談
妊娠44週の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら