閲覧数:55

朝の寝起きについて
まき
1歳11ヶ月の息子がいます。
最近、朝起きる時必ず泣いておきます。
暑くて夜中中もエアコンはつけて、寝てるので暑くはないとは思うのですが…室温は26〜27°でたもってます。
朝寝起きは寒いから泣くのでしょうか?
朝から号泣されるのはしんどくて…
今まではそんなことなかったのに、エアコンつけて寝るようになってからのような気がします。
また、息子は寝る時にタオルケットなどかけると、すぐに外したがるしのせるとおきてしまうので、かけてません💦
何が原因でしょうか💦アドバイスお願いします!!
最近、朝起きる時必ず泣いておきます。
暑くて夜中中もエアコンはつけて、寝てるので暑くはないとは思うのですが…室温は26〜27°でたもってます。
朝寝起きは寒いから泣くのでしょうか?
朝から号泣されるのはしんどくて…
今まではそんなことなかったのに、エアコンつけて寝るようになってからのような気がします。
また、息子は寝る時にタオルケットなどかけると、すぐに外したがるしのせるとおきてしまうので、かけてません💦
何が原因でしょうか💦アドバイスお願いします!!
2025/7/4 7:36
まきさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが朝起きると必ず泣いて起きるのですね。
朝から泣かれて1日が始まるのは、お辛いと思います。
息子さんの置かれている状況はわからないのですが、
まきさんと一緒に隣で休まれているのでしょうか?
・寝る前には隣にいたのにいなくて、不安になっていたりすることはあるでしょうか?
・お腹が空いて目が覚めた
・まだ起きたいタイミングではないのに目が覚めてしまった。ただまだ眠たい
書いてくださったように、
・寒くて目が覚めた
ということが考えられるかと思いました。
寝る前と目が覚めた時での状況に変化があると、泣き出すことは多くあります。
寝るにもエネルギーが必要になると言われることもありますので、お腹が空いて目が覚めたということはないかなと思いました。日中の摂取エネルギー量を増やしてあげてみるといいですよ。
また手足がとてもひんやりとしていることがありましたら、足元だけでもレッグウォーマーを履かせてあげてみるのもいいかもしれません。
掛け物もすぐに外れてしまうことも多いと思います。
腹巻きをつけてあげるのもいいかもしれません。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんが朝起きると必ず泣いて起きるのですね。
朝から泣かれて1日が始まるのは、お辛いと思います。
息子さんの置かれている状況はわからないのですが、
まきさんと一緒に隣で休まれているのでしょうか?
・寝る前には隣にいたのにいなくて、不安になっていたりすることはあるでしょうか?
・お腹が空いて目が覚めた
・まだ起きたいタイミングではないのに目が覚めてしまった。ただまだ眠たい
書いてくださったように、
・寒くて目が覚めた
ということが考えられるかと思いました。
寝る前と目が覚めた時での状況に変化があると、泣き出すことは多くあります。
寝るにもエネルギーが必要になると言われることもありますので、お腹が空いて目が覚めたということはないかなと思いました。日中の摂取エネルギー量を増やしてあげてみるといいですよ。
また手足がとてもひんやりとしていることがありましたら、足元だけでもレッグウォーマーを履かせてあげてみるのもいいかもしれません。
掛け物もすぐに外れてしまうことも多いと思います。
腹巻きをつけてあげるのもいいかもしれません。
いかがでしょうか?
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/4 21:24
相談はこちら
1歳11カ月の注目相談
2歳0カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら