閲覧数:126

便について
ゆう
もうすぐ生後3ヶ月になる息子がいます。
最近便の回数や1回で排便する量が少なくなったかな?と感じるようになりました。また、結構な量を排便したなと思うと写真のようなオムツに染み込むようなうんちや、粘液の交じったようなうんちをすることが多いです。この便は水様便ですかね?
もともとまだ固形の便じゃないため、異常な便の硬さを見分けるのが難しいです。
完母なのですが飲みもよく、機嫌も良いのですが、受診した方が良いですかね?
最近便の回数や1回で排便する量が少なくなったかな?と感じるようになりました。また、結構な量を排便したなと思うと写真のようなオムツに染み込むようなうんちや、粘液の交じったようなうんちをすることが多いです。この便は水様便ですかね?
もともとまだ固形の便じゃないため、異常な便の硬さを見分けるのが難しいです。
完母なのですが飲みもよく、機嫌も良いのですが、受診した方が良いですかね?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/7/4 6:08
ゆうさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの便についてですね。
ここのところ便の回数や一回量が少なくなっているように感じられることがあったり、添付してくださったお写真のようなうんちをすることもあるのですね。
お写真のようなうんちは、水っぽいようには思いますが、お写真だけで判断をすることは難しいです。
このようなうんちの時には、回数がいつも以上に多くなるのでしょうか?
受診の目安としては、
・うんちの回数がいつもの回数よりも倍以上に多くなっている
・明らかに鼻水のような粘液が多量に混じる
・出血が混じる
・機嫌や飲みが悪い
・うんちの匂いが鼻をつくような腐敗臭がする
これらが見られるような際には、受診をしていただくといいと思いますよ。
しかしそばで見ていて、ご心配が残る時にも受診をなさってください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
息子さんの便についてですね。
ここのところ便の回数や一回量が少なくなっているように感じられることがあったり、添付してくださったお写真のようなうんちをすることもあるのですね。
お写真のようなうんちは、水っぽいようには思いますが、お写真だけで判断をすることは難しいです。
このようなうんちの時には、回数がいつも以上に多くなるのでしょうか?
受診の目安としては、
・うんちの回数がいつもの回数よりも倍以上に多くなっている
・明らかに鼻水のような粘液が多量に混じる
・出血が混じる
・機嫌や飲みが悪い
・うんちの匂いが鼻をつくような腐敗臭がする
これらが見られるような際には、受診をしていただくといいと思いますよ。
しかしそばで見ていて、ご心配が残る時にも受診をなさってください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/4 20:43

ゆう
0歳2カ月
返信ありがとうございます。
排便の回数は増えてはいなくてむしろ前よりも少なくなったと感じています。(前は5~8回/1日、今は3~5回/1日)なので、便秘になったのかな?と思っていたところでした。排便があった際ほとんど載せた写真のように水っぽいオムツに染み込むような便だったため心配していたのでした。
排便の回数は増えてはいなくてむしろ前よりも少なくなったと感じています。(前は5~8回/1日、今は3~5回/1日)なので、便秘になったのかな?と思っていたところでした。排便があった際ほとんど載せた写真のように水っぽいオムツに染み込むような便だったため心配していたのでした。
2025/7/4 22:28
ゆうさん、お返事をどうもありがとうございます。
ご相談の内容を理解できておりませんでした。
大変失礼いたしました!
一回量も少なくなっているということなので、まとまって出すようになってきたというわけでもないのですね。
もしも便秘気味になっていたら、ガスがお腹に溜まるようになりますので、おならが増えることがあります。そのようなことはありますか?
またおむつに染み込んでいることもあり、量が少なく感じられることもあるかもしれません。
今の所、哺乳状況も良好で、機嫌よく、吐き戻しを頻回にするようになっているということもなければ、様子を見ていただいてもいいのではないかと思いました。
しかしご心配が残る時には、受診をなさってみてください。
安心できるようにしていただけるといいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
ご相談の内容を理解できておりませんでした。
大変失礼いたしました!
一回量も少なくなっているということなので、まとまって出すようになってきたというわけでもないのですね。
もしも便秘気味になっていたら、ガスがお腹に溜まるようになりますので、おならが増えることがあります。そのようなことはありますか?
またおむつに染み込んでいることもあり、量が少なく感じられることもあるかもしれません。
今の所、哺乳状況も良好で、機嫌よく、吐き戻しを頻回にするようになっているということもなければ、様子を見ていただいてもいいのではないかと思いました。
しかしご心配が残る時には、受診をなさってみてください。
安心できるようにしていただけるといいと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/5 0:15

ゆう
0歳2カ月
確かにおならも多いような気がします。ガスが溜まっているような感じもしたり、お腹が張っているような感じもしたので、綿棒浣腸をして刺激してみたのですが、やり方が上手くできていないのか、あまり排便やガスに繋がる感じはありませんでした。。
今のところ機嫌も良く、母乳もよく飲んでくれています。
今のところ機嫌も良く、母乳もよく飲んでくれています。
2025/7/5 17:44
ゆうさん、おはようございます。
あまりガスなどが出る様子が見られなかったのですね。
それでも機嫌よく、飲みもいいようなので、よかったと思います。
綿棒浣腸のやり方を念のために書かせていただきますね。
大人が使う用の綿棒の先にオイルやワセリンをつけていただきます。肛門に1,2cm挿入していただき、1分近く中で円を描くように刺激をしてみてください。そうするとガスやうんちが出てくると思います。
もし出なくても5、6時間は様子を見ていただきます。反応が待ってみてもないようでしたら、再度刺激をしていただいてもいいですよ。
またよかったらお試しになってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
あまりガスなどが出る様子が見られなかったのですね。
それでも機嫌よく、飲みもいいようなので、よかったと思います。
綿棒浣腸のやり方を念のために書かせていただきますね。
大人が使う用の綿棒の先にオイルやワセリンをつけていただきます。肛門に1,2cm挿入していただき、1分近く中で円を描くように刺激をしてみてください。そうするとガスやうんちが出てくると思います。
もし出なくても5、6時間は様子を見ていただきます。反応が待ってみてもないようでしたら、再度刺激をしていただいてもいいですよ。
またよかったらお試しになってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/6 7:05

ゆう
0歳2カ月
便の様子は息子の機嫌や哺乳状態を見ながら様子を見ていきたいと思います。また、必要に応じて綿棒浣腸を再度試してみたいと思います。
長々と相談に乗っていただきありがとうございます!
長々と相談に乗っていただきありがとうございます!
2025/7/6 7:12
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら