閲覧数:53

夜泣きして覚醒して遊び出す

あり
ここ最近夜泣きがひどいです。

元々1時前後に必ず泣いて起きるのですが
その時は抱っこトントンでもだめなので
哺乳瓶でミルクを120〜160ほど飲んで再度寝ます。

ですが最近飲んでもすぐ寝ないですし
飲んで寝てもまた明け方に同じように泣いて起きます。

明け方に泣くのも
前からあるときはあったのですが
抱っこトントンで再入眠してくれることが多かったです。

ですが最近はだめで
明け方にもミルクをあげてしまうことがあります

ご飯は確かに食べなくて
3食食べてはいますが少なめではあります
ですが食後にミルク飲んでいるので
すごくお腹がすいてるわけでもないとおもうので
癖になっているのかなーとおもっています。


夜中2回はさすがにあげすぎでしょうか?
お腹が空いてるのか癖なのか判断は難しいと思いますが1歳2ヶ月で夜中のミルクは多すぎますよね?😅

またここ最近の夜泣きは
ミルクを飲ませてもそれでも寝ず、
最終的に覚醒して遊び出します。
キャッキャしてます。。。


これって日中の活動量がすくないのが原因だったりするのでしょうか??


ここ最近夜泣きすると寝るまで一時間以上とか余裕でかかりますし、今も3時半過ぎに起きて2時間後にようやく寝ました。

おかげで毎朝遅起きです。


なにかできることはありますでしょうか。

2025/7/4 5:46

榎本美紀

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳2カ月の注目相談

1歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家