閲覧数:111

母乳について相談させてください。
すいちゃんママ
初めまして、お世話になります。
2ヶ月を過ぎた息子がいます。
今は搾乳した母乳とミルクで育てています。
(直母だと飲んだ量が分からないので搾乳をしています)
本当は母乳で育てたいのですが、1回量が左右合わせて30~40しか出ません…(ミルクと合わせて160飲んでいます)
片方20分ずつ搾乳しています。(電動搾乳器です)
2ヶ月経ってしまいましたが今からでも搾乳量を増やすことはできますか?
また片方何分ずつ搾乳するのが好ましいのでしょうか?
混合でも吐き戻すこともなく、すくすく育っているので問題はないと思いますが出来ればもう少し母乳をあげたいです…
(2956で生まれて2ヶ月の赤ちゃん訪問の時に5260でした)
お忙しいと思いますが、ご回答よろしくお願いします。
2ヶ月を過ぎた息子がいます。
今は搾乳した母乳とミルクで育てています。
(直母だと飲んだ量が分からないので搾乳をしています)
本当は母乳で育てたいのですが、1回量が左右合わせて30~40しか出ません…(ミルクと合わせて160飲んでいます)
片方20分ずつ搾乳しています。(電動搾乳器です)
2ヶ月経ってしまいましたが今からでも搾乳量を増やすことはできますか?
また片方何分ずつ搾乳するのが好ましいのでしょうか?
混合でも吐き戻すこともなく、すくすく育っているので問題はないと思いますが出来ればもう少し母乳をあげたいです…
(2956で生まれて2ヶ月の赤ちゃん訪問の時に5260でした)
お忙しいと思いますが、ご回答よろしくお願いします。
2025/7/4 2:48
すいちゃんママさん、おはようございます。
はじめまして、助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
2ヶ月のお子さんの子育て中なのですね。
飲んだ量を把握するために、搾乳した母乳とミルクでお育てなのですね。
母乳で育てたいお気持ちがあるけれど、母乳の量が30~40mlであることで、お悩みなのですね。これから搾乳する量が増えればいいなというところなのですね。
一般的には産後3ヶ月くらいまでは、乳頭刺激をして母乳が作られる、そして赤ちゃんに飲んでもらうことで母乳が作られる体の機能は発達していきます。
ですので、搾乳したぶんだけ、飲んでもらった回数が多いほど母乳がつくられる仕組みが確立していきます。
産後2ヶ月たってしまったという思いがおありで、これからもっと母乳量を増やしていきたいということですと、母乳外来や訪問の助産師さんに直接おむねをみてもらって相談なさることをおすすめいたします。
搾乳すれば増える、ということではありますが、実際に効果的な搾乳ができているのかどうかは直接拝見してみないとなんともわからないことがあります。
ですので、〇分搾乳すれば好ましいと一概にお伝えすることが難しいです。
2956gでお生まれになり、生後2ヶ月間で5260gまでお育ちなので、飲んでいる量としては大丈夫なように思います。
その飲んでいる内容を、もう少し母乳よりにできるようにということですので、直接授乳の検討も含め、ぜひトータルした母乳相談のご依頼を検討なさってみることがよいかなと思いました。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
はじめまして、助産師の宮本です。
ご相談ありがとうございます。
2ヶ月のお子さんの子育て中なのですね。
飲んだ量を把握するために、搾乳した母乳とミルクでお育てなのですね。
母乳で育てたいお気持ちがあるけれど、母乳の量が30~40mlであることで、お悩みなのですね。これから搾乳する量が増えればいいなというところなのですね。
一般的には産後3ヶ月くらいまでは、乳頭刺激をして母乳が作られる、そして赤ちゃんに飲んでもらうことで母乳が作られる体の機能は発達していきます。
ですので、搾乳したぶんだけ、飲んでもらった回数が多いほど母乳がつくられる仕組みが確立していきます。
産後2ヶ月たってしまったという思いがおありで、これからもっと母乳量を増やしていきたいということですと、母乳外来や訪問の助産師さんに直接おむねをみてもらって相談なさることをおすすめいたします。
搾乳すれば増える、ということではありますが、実際に効果的な搾乳ができているのかどうかは直接拝見してみないとなんともわからないことがあります。
ですので、〇分搾乳すれば好ましいと一概にお伝えすることが難しいです。
2956gでお生まれになり、生後2ヶ月間で5260gまでお育ちなので、飲んでいる量としては大丈夫なように思います。
その飲んでいる内容を、もう少し母乳よりにできるようにということですので、直接授乳の検討も含め、ぜひトータルした母乳相談のご依頼を検討なさってみることがよいかなと思いました。
よかったら参考になさってみてくださいね。
よろしくお願いいたします。
2025/7/9 9:54

すいちゃんママ
0歳2カ月
お忙しい中、ご回答ありがとうございました。
2025/7/9 10:25
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら