閲覧数:163

生後4ヶ月のミルク量
ほの
ミルクをあげていると声を上げて暴れ出します…
1日のトータル900ml以上はあげたいのですが、我が子は1日700〜800前半しかのんでくれません
ミルク時間がどれだけあいても一回120から170mlしかのまないため、ミルク回数も5回と少ないのにトータル量がとても少ないです
そして一回のミルク時間も1時間以上かかってしまい、毎回のミルク時間は辛くてたまりません
赤ちゃんはミルクでしか水分も取れないのに我が子の体調や成長が心配でたまりません
1日のトータル900ml以上はあげたいのですが、我が子は1日700〜800前半しかのんでくれません
ミルク時間がどれだけあいても一回120から170mlしかのまないため、ミルク回数も5回と少ないのにトータル量がとても少ないです
そして一回のミルク時間も1時間以上かかってしまい、毎回のミルク時間は辛くてたまりません
赤ちゃんはミルクでしか水分も取れないのに我が子の体調や成長が心配でたまりません
2025/7/3 5:13
ほのさん、ご質問ありがとうございます。
ミルク量についてのご相談ですね。
生後4ヶ月の赤ちゃんの胃の容量は200mlぐらいになると言う文献もありますが、個人差も大きく1回100ml以下になる場合も多く1日のミルク量が800ml以下のお子さんも多いです。
また、授乳に時間がかかると余計にカロリーを消費してしまったり、次の授乳で飲む量がどんどん減ってしまう場合があります。ママも1時間授乳にかけるのは、精神的に辛いかなと思います。
体重増加が1日18〜30gあり、おしっこが1日6〜8回以上見られていれば問題ないので、ミルク量は無理に増やさなくて大丈夫です。
1回の授乳が30分くらい経ったり、飲むペースが明らかに落ちてきたり、嫌がる様子があれば一回様子をみても良いかと思います。1回量が多いわけではないので、授乳間隔は3時間空かなくても大丈夫です。飲める時に飲める量を飲んだ方が良いかなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
ミルク量についてのご相談ですね。
生後4ヶ月の赤ちゃんの胃の容量は200mlぐらいになると言う文献もありますが、個人差も大きく1回100ml以下になる場合も多く1日のミルク量が800ml以下のお子さんも多いです。
また、授乳に時間がかかると余計にカロリーを消費してしまったり、次の授乳で飲む量がどんどん減ってしまう場合があります。ママも1時間授乳にかけるのは、精神的に辛いかなと思います。
体重増加が1日18〜30gあり、おしっこが1日6〜8回以上見られていれば問題ないので、ミルク量は無理に増やさなくて大丈夫です。
1回の授乳が30分くらい経ったり、飲むペースが明らかに落ちてきたり、嫌がる様子があれば一回様子をみても良いかと思います。1回量が多いわけではないので、授乳間隔は3時間空かなくても大丈夫です。飲める時に飲める量を飲んだ方が良いかなと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2025/7/3 9:03

ほの
0歳4カ月
回答ありがとうございます( ; ; )
毎日毎日、この子は私がしっかりしないとだめになる。私にかかってる。と不安で押しつぶされそうでした
前回と同様先生に話を聞いていただいて、回答をもらえて、この子はこの子のペースがあって体の成長は個人差があるんだと、この子にあったミルク量を与えようと思います
毎日毎日、この子は私がしっかりしないとだめになる。私にかかってる。と不安で押しつぶされそうでした
前回と同様先生に話を聞いていただいて、回答をもらえて、この子はこの子のペースがあって体の成長は個人差があるんだと、この子にあったミルク量を与えようと思います
2025/7/3 9:40
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら