閲覧数:73

ミルクの量について
りー
生後5ヶ月になる娘ですが、元々混合でしたが、わたしのおっぱいの事情もあり、母乳外来で相談して完ミになりました。
完ミになって2日程ですが、1日7回タイミングによって飲む量はバラバラで60〜100ml飲み、体重が増えていないようです。
体重は約6,000gです。
昨日は1日で530ml、今日は1日で570ml飲んでいます。
現在は朝〜夜まで3時間おきにミルクをあげており、夜間授乳が1回、日中はお昼寝後の寝ぼけているタイミングがよく飲むので、そのタイミングをねらってミルクをあげています。
指しゃぶりをよくしており、お腹が空いて泣く子ではないので、こちらでタイミングをみてミルクをあげている状況です。
一度に飲める量が安定しないため、例えばお昼寝前にもミルクあげてみる、寝ている娘を起こして夜間授乳を増やすなど、1日のミルク量を増やすためのアドバイスがあれば、教えてください。
また離乳食をはじめたら、先に離乳食、その後にミルクと聞きますが、先にミルクだとよくないのでしょうか?
寝起きにミルクの方が量を飲んでくれるので、順番はどうしたら良いか気になっています。
よろしくお願い致します。
完ミになって2日程ですが、1日7回タイミングによって飲む量はバラバラで60〜100ml飲み、体重が増えていないようです。
体重は約6,000gです。
昨日は1日で530ml、今日は1日で570ml飲んでいます。
現在は朝〜夜まで3時間おきにミルクをあげており、夜間授乳が1回、日中はお昼寝後の寝ぼけているタイミングがよく飲むので、そのタイミングをねらってミルクをあげています。
指しゃぶりをよくしており、お腹が空いて泣く子ではないので、こちらでタイミングをみてミルクをあげている状況です。
一度に飲める量が安定しないため、例えばお昼寝前にもミルクあげてみる、寝ている娘を起こして夜間授乳を増やすなど、1日のミルク量を増やすためのアドバイスがあれば、教えてください。
また離乳食をはじめたら、先に離乳食、その後にミルクと聞きますが、先にミルクだとよくないのでしょうか?
寝起きにミルクの方が量を飲んでくれるので、順番はどうしたら良いか気になっています。
よろしくお願い致します。
2025/7/3 3:52
りーさん、ご質問ありがとうございます。
ミルク量についてのご相談ですね。
生後五ヶ月ですと、ミルクを飲めていても体重の増加が緩慢であったり、横ばいになる時期です。急激に体重が減少しているなどなく、赤ちゃんが元気に過ごせているようでしたら見守っていただけると良いかなと思います。
お子さんは、一回量があまり飲めないようなので1回量は60〜80にして、回数を増やしても良いのかなと思います。良く飲める時間帯は100ml用意して飲めるだけにしても良いかと思います。この月齢ですと、消化機能もあがってきているので3時間授乳間隔をあけなくても大丈夫です。飲めそうなタイミングをみて、1〜2回/日増やしてみてください。
また、睡眠も大事かなと思うので、起きている時間で調整しても良いのかなと思います。もちろん、起こすことが悪いわけではないので、夜起こした方が良く飲めるのであれば、試してみても良いかと思います。
離乳食がお腹いっぱいで食べれないなどなければ、離乳食の前にミルクをあげるのでも問題ないです。
参考にしてみてください。
よろしくお願いします。
ミルク量についてのご相談ですね。
生後五ヶ月ですと、ミルクを飲めていても体重の増加が緩慢であったり、横ばいになる時期です。急激に体重が減少しているなどなく、赤ちゃんが元気に過ごせているようでしたら見守っていただけると良いかなと思います。
お子さんは、一回量があまり飲めないようなので1回量は60〜80にして、回数を増やしても良いのかなと思います。良く飲める時間帯は100ml用意して飲めるだけにしても良いかと思います。この月齢ですと、消化機能もあがってきているので3時間授乳間隔をあけなくても大丈夫です。飲めそうなタイミングをみて、1〜2回/日増やしてみてください。
また、睡眠も大事かなと思うので、起きている時間で調整しても良いのかなと思います。もちろん、起こすことが悪いわけではないので、夜起こした方が良く飲めるのであれば、試してみても良いかと思います。
離乳食がお腹いっぱいで食べれないなどなければ、離乳食の前にミルクをあげるのでも問題ないです。
参考にしてみてください。
よろしくお願いします。
2025/7/3 8:41

りー
0歳5カ月
ご回答ありがとうございます。
日中に3時間間隔をあけなくてもミルクをあげてよいとのこと、安心しました。
6,000gですと、最低どのくらいのミルク量を1日飲んでもらうことがよいのでしょうか?
目安に教えてください。
よろしくお願い致します。
日中に3時間間隔をあけなくてもミルクをあげてよいとのこと、安心しました。
6,000gですと、最低どのくらいのミルク量を1日飲んでもらうことがよいのでしょうか?
目安に教えてください。
よろしくお願い致します。
2025/7/3 11:59
りーさん、お返事ありがとうございます。
ミルク量は個人差があり、最低量というのは難しいですが、簡単な計算式ですと1日量は、100〜200ml/kgといわれています。
6キロですと、600〜1200ml/日ということになりますが、あくまで目安です。
よろしくお願いします。
ミルク量は個人差があり、最低量というのは難しいですが、簡単な計算式ですと1日量は、100〜200ml/kgといわれています。
6キロですと、600〜1200ml/日ということになりますが、あくまで目安です。
よろしくお願いします。
2025/7/3 12:57

りー
0歳5カ月
ありがとうございます。
昨晩は、夜寝る前に100ml、夜間授乳時は110ml、120ml飲んでくれました。
ただ日中はどうしても60〜80ml飲むとイヤイヤが始まってしまいます。
混合のときも日中はミルク40〜60ml飲んで、おっぱい両乳10分程度(もっと飲まないことも)で終わってしまうこともありました。
元々飲みむらがあり、遊び飲みもする子なので、ミルクの場合でもそうゆうものなのでしょうか?
昨晩は、夜寝る前に100ml、夜間授乳時は110ml、120ml飲んでくれました。
ただ日中はどうしても60〜80ml飲むとイヤイヤが始まってしまいます。
混合のときも日中はミルク40〜60ml飲んで、おっぱい両乳10分程度(もっと飲まないことも)で終わってしまうこともありました。
元々飲みむらがあり、遊び飲みもする子なので、ミルクの場合でもそうゆうものなのでしょうか?
2025/7/3 13:16
りーさん、お返事ありがとうございます。
そうですね、本来飲みむらがあるのが自然ですよ。あまり飲みたくないタイミングも赤ちゃんにもあるかと思います。
よろしくお願いします。
そうですね、本来飲みむらがあるのが自然ですよ。あまり飲みたくないタイミングも赤ちゃんにもあるかと思います。
よろしくお願いします。
2025/7/3 15:54

りー
0歳5カ月
ありがとうございます。
飲んでくれるときは飲んでくれるので、様子を見たいと思います。
いつも相談にのっていただき、ありがとうございます。
飲んでくれるときは飲んでくれるので、様子を見たいと思います。
いつも相談にのっていただき、ありがとうございます。
2025/7/3 15:59
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら