閲覧数:86

2回食での空腹時

べべママ
8ヶ月半の娘です。
5ヶ月から開始し、朝8時から9時頃、4時間あけて、昼12時から13時頃の2回食です。
摂取量は多くても炭水化物40gくらい+副菜などで40gくらい。オートミールや雑炊にしてしまうと、全体で50gくらいと少なめ。飽きてしまうと拒否されるので、提供量が多いと残し、気分によっても摂取量は少なめ。
完母でミルクは飲めません。

悩ましいのが、2回目を食べた後です。
上の子が帰宅しオヤツをとる16時頃、お腹が空いたアピールをします。ヨーグルトか果物、もしくは赤ちゃんせんべいを出すと、食べ終わっても足りないアピール。
家族が夕食をとる19時頃、また食べたいアピール。

2回食のうちに夕方の補食はやめた方がいいのか、もう3回食にした方がいいのか、それとも1回の量を増やした方がいいのか…
母乳は変わらず出ており、食事前以外の好きな時に飲んでいます。体重の増え方は順調です。

2025/7/3 0:55

小林亜希

管理栄養士

べべママ

0歳8カ月
早速、回答くださりありがとうございます。

まだしばらくは補食を控え、空腹時は授乳で対応する事にします。

食べる意欲…工夫してみます。
献立以外で、完食できるようなオススメの方法はありますか?

2025/7/3 14:25

小林亜希

管理栄養士

べべママ

0歳8カ月
はい、10分ほどで飽きていると思います。
その方法は試したことがなかったので、ぜひやってみたいと思います。

ありがとうございました。

2025/7/4 12:57

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳8カ月の注目相談

0歳9カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家