閲覧数:45

便
ころ
明日で3ヶ月になる息子がいます
完ミで育てており、便の回数は
1日〜2日に1回、緑色で形のある少し
硬めの便の時もあればドロっとした便の時も
あります。
一昨日位から
便が緩くなったように感じています。
ドロドロも少し水っぽいドロとした便
色は変わらずです
ですが先程、
オナラと一緒に少し出たような便の出方で
その時の色は黄色でした。
色的には問題なく正常範囲ですが
今まで1日〜2日少し硬めの
便をしていたので
何かお腹冷えてるのか体調が悪いのかと
不安です。
本人はとても機嫌よく、よく笑ってます
完ミで育てており、便の回数は
1日〜2日に1回、緑色で形のある少し
硬めの便の時もあればドロっとした便の時も
あります。
一昨日位から
便が緩くなったように感じています。
ドロドロも少し水っぽいドロとした便
色は変わらずです
ですが先程、
オナラと一緒に少し出たような便の出方で
その時の色は黄色でした。
色的には問題なく正常範囲ですが
今まで1日〜2日少し硬めの
便をしていたので
何かお腹冷えてるのか体調が悪いのかと
不安です。
本人はとても機嫌よく、よく笑ってます
2025/7/2 13:50
ころさん、おはようございます。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチが緩めのことがご心配なのですね。
乳児は腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、便秘や下痢を繰り返す場合が多いと言われています。お話を伺う限りですと、ウンチが緩いこと以外には、特にお子さんのご様子がお変わりなさそうですので、少しご様子を見ていただいてもいいかもしれませんね。お子さんの場合には、一度腸内細菌が変化すると、1ヶ月くらい症状が続くことがあります。ウンチの色や性状が変化すると、ママさんはご心配になりますよね。ですが、発熱や嘔吐など、そのほかに気になるご様子がなく、回数も1〜2回であれば、あまり緊急性はないように思いますよ。もし、緩いウンチが今よりも頻回に見られる、嘔吐がある、発熱がある、機嫌が悪い、元気がない、お尻がかぶれる、血便がある、ミルクの飲みが悪い、おしっこが少ないなどあれば、受診の目安となさっていただければ良いと思いますよ。
ご相談ありがとうございます。
お子さんのウンチが緩めのことがご心配なのですね。
乳児は腸管が未熟で、腸内細菌が不安定ですので、便秘や下痢を繰り返す場合が多いと言われています。お話を伺う限りですと、ウンチが緩いこと以外には、特にお子さんのご様子がお変わりなさそうですので、少しご様子を見ていただいてもいいかもしれませんね。お子さんの場合には、一度腸内細菌が変化すると、1ヶ月くらい症状が続くことがあります。ウンチの色や性状が変化すると、ママさんはご心配になりますよね。ですが、発熱や嘔吐など、そのほかに気になるご様子がなく、回数も1〜2回であれば、あまり緊急性はないように思いますよ。もし、緩いウンチが今よりも頻回に見られる、嘔吐がある、発熱がある、機嫌が悪い、元気がない、お尻がかぶれる、血便がある、ミルクの飲みが悪い、おしっこが少ないなどあれば、受診の目安となさっていただければ良いと思いますよ。
2025/7/3 8:13

ころ
4歳5カ月
ありがとうございます。
少し様子をみよつとおもいます。
ただ、昨日からくしゃみを
よくするなと気にはなっていますが
くしゃみや咳を少しするぐらいなら
それも様子みる感じでも
大丈夫でしょうか
少し様子をみよつとおもいます。
ただ、昨日からくしゃみを
よくするなと気にはなっていますが
くしゃみや咳を少しするぐらいなら
それも様子みる感じでも
大丈夫でしょうか
2025/7/3 10:08
ころさん、お返事ありがとうございます。
明らかな発熱などがなければ、しばらくご様子を見ていただいて良いと思いますが、症状が増悪してきたり、発熱したり、何か変化があるようでしたら、小児科でご相談なさってくださいね。
明らかな発熱などがなければ、しばらくご様子を見ていただいて良いと思いますが、症状が増悪してきたり、発熱したり、何か変化があるようでしたら、小児科でご相談なさってくださいね。
2025/7/4 5:50
相談はこちら
4歳5カ月の注目相談
4歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら