閲覧数:43

登園しぶり
みかん
2歳2ヶ月です
この春1歳クラスに進級しました
お友だちも増え、先生も総入れ替えしたので
しばらくは引き渡しの時に泣くよな〜と
思いながら春を過ごしていました
7月になっても行きたがりません
家から車に向かう段階で園に行くことが
わかっているようで嫌がります
なんとか誤魔化しながら車に乗せ
抱っこで教室まで行き
(抱っこからおろすと玄関から動けない)
抱っこから先生抱っこに引き渡します
調子のいい時は泣かずに渡せますが
機嫌が悪かったり
顔の知れた先生意外だと大泣きです。
どれくらいで気持ちの切り替えが
できているのかわかりませんが
給食も完食しお昼寝もしっかりして
日中は楽しく過ごしているようです
日中は問題ないなら
朝の登園しぶりはあまり気にしなくていいのでしょうか?
ちょうどイヤイヤ期を迎えているのですが
その影響もあるのでしょうか?
とはいっても3ヶ月経ちますし
他の子は泣いていないので
うちの子だけ大丈夫?と心配になります。
この春1歳クラスに進級しました
お友だちも増え、先生も総入れ替えしたので
しばらくは引き渡しの時に泣くよな〜と
思いながら春を過ごしていました
7月になっても行きたがりません
家から車に向かう段階で園に行くことが
わかっているようで嫌がります
なんとか誤魔化しながら車に乗せ
抱っこで教室まで行き
(抱っこからおろすと玄関から動けない)
抱っこから先生抱っこに引き渡します
調子のいい時は泣かずに渡せますが
機嫌が悪かったり
顔の知れた先生意外だと大泣きです。
どれくらいで気持ちの切り替えが
できているのかわかりませんが
給食も完食しお昼寝もしっかりして
日中は楽しく過ごしているようです
日中は問題ないなら
朝の登園しぶりはあまり気にしなくていいのでしょうか?
ちょうどイヤイヤ期を迎えているのですが
その影響もあるのでしょうか?
とはいっても3ヶ月経ちますし
他の子は泣いていないので
うちの子だけ大丈夫?と心配になります。
2025/7/2 10:14
相談はこちら
2歳2カ月の注目相談
2歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら