閲覧数:54

離乳食食べてくれず体重減少
つづ
お世話になります。
前回も離乳食食べない悩みを相談させて
頂きました。
ペースト状のものは拒否でせんべいやハイハイン
おこめぼうのような固いものは掴み食べをして
パクパク食べてくれます。
なのでおやきを手作りで作ったのですが、
それは何故か拒否されあまり食べてくれません。
味付けはどのくらいつけていいものなのかが
分かりません。
お出汁やコンソメを小さじ2くらいで気持ち
濃いめに作っています。
またせんべい等だけしか食べないので栄養不足も
心配です。
体重減少をお医者さんに指摘され、ミルクを
800~1000ml飲ますようにはしているのですが
中々増えません。
離乳食を食べてくれるようにするには
どうしたらいいでしょうか。
前回も離乳食食べない悩みを相談させて
頂きました。
ペースト状のものは拒否でせんべいやハイハイン
おこめぼうのような固いものは掴み食べをして
パクパク食べてくれます。
なのでおやきを手作りで作ったのですが、
それは何故か拒否されあまり食べてくれません。
味付けはどのくらいつけていいものなのかが
分かりません。
お出汁やコンソメを小さじ2くらいで気持ち
濃いめに作っています。
またせんべい等だけしか食べないので栄養不足も
心配です。
体重減少をお医者さんに指摘され、ミルクを
800~1000ml飲ますようにはしているのですが
中々増えません。
離乳食を食べてくれるようにするには
どうしたらいいでしょうか。
2025/7/1 18:27
つづさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの体重増加をご心配されていらっしゃるのですね。
以前ご相談いただいたときは、下痢で食欲が落ちている様子でしたね。
その後も、食べないことが続いているという状況なのですね。
カリカリ、サクサクした食感は好んで食べている様子がありますね。
自分で食べたい意欲もありそうですね。
野菜の出汁煮や、
芋類のマッシュに、魚や肉を混ぜて、カリっと焼いた食パンをまぶしてコロッケ風
手につきにくいもので、手づかみで食べられるものを試していけるとよいですね。
味付けについてですが、大人が食べてほんのり塩味がするくらいが目安です。月齢にあったベビーフードまでを意識していただくとよいかと思います。
最後に、空腹を感じられないと、どうしても進みにくいです。
食事の前に体を動かす遊びを取り入れる。
前の授乳からの時間をしっかり空ける。
等、空腹のリズムを作っていけるとよいですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
9か月のお子さんの体重増加をご心配されていらっしゃるのですね。
以前ご相談いただいたときは、下痢で食欲が落ちている様子でしたね。
その後も、食べないことが続いているという状況なのですね。
カリカリ、サクサクした食感は好んで食べている様子がありますね。
自分で食べたい意欲もありそうですね。
野菜の出汁煮や、
芋類のマッシュに、魚や肉を混ぜて、カリっと焼いた食パンをまぶしてコロッケ風
手につきにくいもので、手づかみで食べられるものを試していけるとよいですね。
味付けについてですが、大人が食べてほんのり塩味がするくらいが目安です。月齢にあったベビーフードまでを意識していただくとよいかと思います。
最後に、空腹を感じられないと、どうしても進みにくいです。
食事の前に体を動かす遊びを取り入れる。
前の授乳からの時間をしっかり空ける。
等、空腹のリズムを作っていけるとよいですよ。
よろしくお願いします。
2025/7/2 10:33

つづ
0歳9カ月
お返事ありがとうございます。
色々参考にしながら工夫してみます!
また宜しくお願いします。
色々参考にしながら工夫してみます!
また宜しくお願いします。
2025/7/2 12:47
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら