閲覧数:59

高血圧
さくら
1人目38歳で妊娠高血圧症で緊急帝王切開に 2人目は41歳でバイアスピリンを飲んでますが やはりまた妊娠高血圧症になる可能性は高いんでしょうか? 今はやはり塩分控えめとかにした方が良いんですか? 先生はしても変わらないと💦
後胎盤早期剥離が怖いです。 高齢ですし なりやすい人の特徴ありますか? 後は予防法や原因はあるんでしょうか?
後胎盤早期剥離が怖いです。 高齢ですし なりやすい人の特徴ありますか? 後は予防法や原因はあるんでしょうか?
2025/6/30 21:12
さくらさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
高血圧についてですね。
お一人目の時に妊娠高血圧症だったということで、今回はバイアスピリンの服用をされて、防げるようにされているのですね。
服用をされていることもありますので、その分また血圧が高くなっていく可能性は低くなると思いますよ。
服用をされていないことで、また血圧が高くなってしまう可能性はあるかと思います。
塩分を控えめにされてみることも、試しにされてみてもいいようには思います。
体にとって、控えてみることは悪いことではないと思いますよ。
また胎盤早期剥離についてですね。
書いてくださったように、とても怖いことだと思います。
原因は、はっきりとしたことはわからないとされています。
高齢と言わず、妊娠中の方でしたら、誰にでも起こりうることになります。
ただ32週以降に見られることが多いとされているのと、
お母さんの体調的に、血圧が高い、喫煙者である、前期破水をしているような場合に起こりやすくなると言われることがあります。
予防法縫いついてですが、これをしたら大丈夫!ということはないと思います。
血圧のコントロールをされていくことやお腹の張りが頻繁に増えるようなことがある時には、安静にされたり、受診をされてみるのがいいと思います。
胎盤早期剥離の症状として、出血や頻繁なお腹の張り、腹痛があげられます。
お腹は板状に硬くなってしまうと表現をされることもあります。
陣痛のような痛みとは違い、持続した痛みが続くことにもなりますので、これらのような症状が見られる時には、受診をしていただくといいですよ。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
高血圧についてですね。
お一人目の時に妊娠高血圧症だったということで、今回はバイアスピリンの服用をされて、防げるようにされているのですね。
服用をされていることもありますので、その分また血圧が高くなっていく可能性は低くなると思いますよ。
服用をされていないことで、また血圧が高くなってしまう可能性はあるかと思います。
塩分を控えめにされてみることも、試しにされてみてもいいようには思います。
体にとって、控えてみることは悪いことではないと思いますよ。
また胎盤早期剥離についてですね。
書いてくださったように、とても怖いことだと思います。
原因は、はっきりとしたことはわからないとされています。
高齢と言わず、妊娠中の方でしたら、誰にでも起こりうることになります。
ただ32週以降に見られることが多いとされているのと、
お母さんの体調的に、血圧が高い、喫煙者である、前期破水をしているような場合に起こりやすくなると言われることがあります。
予防法縫いついてですが、これをしたら大丈夫!ということはないと思います。
血圧のコントロールをされていくことやお腹の張りが頻繁に増えるようなことがある時には、安静にされたり、受診をされてみるのがいいと思います。
胎盤早期剥離の症状として、出血や頻繁なお腹の張り、腹痛があげられます。
お腹は板状に硬くなってしまうと表現をされることもあります。
陣痛のような痛みとは違い、持続した痛みが続くことにもなりますので、これらのような症状が見られる時には、受診をしていただくといいですよ。
どうぞよろしくお願いします。
2025/7/1 11:19

さくら
妊娠17週
ご丁寧にありがとうございます!
先生に相談しても目安も全くわからなくて不安でした。。
バイアスピリンを飲んでいても全く分からないと、、、
少し安心しました。
塩分控えめにして体重増やさないように気をつけていきます!
ありがとうございました!
先生に相談しても目安も全くわからなくて不安でした。。
バイアスピリンを飲んでいても全く分からないと、、、
少し安心しました。
塩分控えめにして体重増やさないように気をつけていきます!
ありがとうございました!
2025/7/3 9:15
相談はこちら
妊娠16週の注目相談
妊娠17週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら