閲覧数:33

高血圧
さくら
1人目を38歳で妊娠高血圧症で緊急帝王切開に 2人目は41歳でバイアスピリンを飲んでますが やはりまた妊娠高血圧症になる可能性は高いんでしょうか? 今はやはり塩分控えめとかにした方が良いんですか? 先生はしても変わらないと💦
後胎盤早期剥離が怖いです。 高齢ですし なりやすい人の特徴ありますか? 後は予防法や原因はあるんでしょうか?
後胎盤早期剥離が怖いです。 高齢ですし なりやすい人の特徴ありますか? 後は予防法や原因はあるんでしょうか?
2025/6/30 21:11
さくらさん、こんにちは。
ご相談くださりありがとうございます。
第一子の際、妊娠高血圧により、緊急帝王切開になられたのですね。大変でしたね、頑張られましたね。
今回の妊娠に関しても高齢妊娠となりご不安なお気持ちが重なっていますね。
妊娠中に何らかの原因で高血圧になる疾患で妊娠高血圧症候群があります。 母体の血管や臓器に影響し、悪化すると安全なお産や健康な赤ちゃんの出産に支障を及ぼすことがあります。
妊娠20週以降、分娩後12週までに
・収縮期血圧が140mmHg以上
・拡張期血圧が90mmHg以上 の場合に、
妊娠高血圧症候群と診断されます。
血圧上昇は、体質的な要素もありますが、適度な塩分に抑えておくに越したことはありません。
胎盤は、出産後に排出されますが、産前に前触れが何もなく、突然はがれ落ちることを「常位胎盤早期剥離」と言います。お調べくださった様に、ママさんの血圧が高い妊娠高血圧症候群、前期破水、喫煙などが関連すると言われています。ですが、原因ははっきりとしていません。100~200分娩に1例程度の頻度で起こるとされます。
予防のためには、安全な妊娠管理になります。
何か気にかかることがありましたら、医師にも再度確認をよろしくお願いします!
ご相談くださりありがとうございます。
第一子の際、妊娠高血圧により、緊急帝王切開になられたのですね。大変でしたね、頑張られましたね。
今回の妊娠に関しても高齢妊娠となりご不安なお気持ちが重なっていますね。
妊娠中に何らかの原因で高血圧になる疾患で妊娠高血圧症候群があります。 母体の血管や臓器に影響し、悪化すると安全なお産や健康な赤ちゃんの出産に支障を及ぼすことがあります。
妊娠20週以降、分娩後12週までに
・収縮期血圧が140mmHg以上
・拡張期血圧が90mmHg以上 の場合に、
妊娠高血圧症候群と診断されます。
血圧上昇は、体質的な要素もありますが、適度な塩分に抑えておくに越したことはありません。
胎盤は、出産後に排出されますが、産前に前触れが何もなく、突然はがれ落ちることを「常位胎盤早期剥離」と言います。お調べくださった様に、ママさんの血圧が高い妊娠高血圧症候群、前期破水、喫煙などが関連すると言われています。ですが、原因ははっきりとしていません。100~200分娩に1例程度の頻度で起こるとされます。
予防のためには、安全な妊娠管理になります。
何か気にかかることがありましたら、医師にも再度確認をよろしくお願いします!
2025/7/1 10:05

さくら
妊娠17週
ありがとうございます。
安全な妊娠管理とは体重などですか?
安全な妊娠管理とは体重などですか?
2025/7/2 23:00

相談はこちら
妊娠16週の注目相談
妊娠17週の注目相談
妊娠中の体調の注目相談
相談はこちら