山道での揺さぶられ症候群について

ay
すみません。昨日の質問内容に入力ミスがあり訂正できなかったのでもう一度送らせていただきます。
(帰省回数が8回ではなく5回です。諸事情によりこのような回数になってしまっております。また新生児期は外出はしてなく1ヶ月半を過ぎた頃から外出しました。また山道は塗装されております。確認不足で申し訳ございません。)

あれから様子を見ておりますが今の所普段と何の代わりもありません。でも安心の為やはり病院入った方が良いのでしょうか?
またこのような事が二度と無いよう気をつけたいと思います。

↓昨日送らせていただいた文章です。

現在生後3ヶ月半です。チャイルドシートを知り合いから貰い使用していたのですが、昔の型&新生児クッションがついていない事を最近知りそれにより影響が出ていないか心配です。実家に帰省するのに山道を通る為更に心配です。(片道1時間半既に8回帰省してしまいました。)頭をタオルなどで覆っていればよかったのですがそれもしておらず本当に母親失格です。何時間も山道を通ったことにより揺さぶられ症候群になったという記事をみたので不安です。揺さぶられ症候群になってしまった場合すぐに症状がある場合と時間が経ってから出て来る場合があるとあったのですが、上記のような場合揺さぶられ症候群は起きてしまうのでしょうか?また病院へ受診した方が良いのでしょうか?

2025/6/30 17:52

宮川めぐみ

助産師

ay

0歳3カ月
お忙しい中再度ご連絡ありがとうございます。そうしてみます。ありがとうございました。またよろしくお願いいたします。

2025/6/30 21:43

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家