閲覧数:77

横向きに寝てしまう

めめ
こんにちは。生後12日目の新生児の男の子を育てています。

新生児はほとんど仰向けで寝ているものだと思っていましたが、眠っていると写真1枚目のようにしょっちゅう体が横向きになってしまいます。顔だけの時もありますが、体ごと横を向いてしまいます。

左右どちらかばかりに向いてしまうことは無いのと、気づいた時には仰向けに治すようにはしています。
ですが、横向きばかりでは深く眠れていないのではと心配です。
写真二枚目のように仰向けでバンザイ寝をしている時もあります。

また、足の力が強く、オムツ替えや泣いた時に足をバタバタさせたり、何も無い時でも足や腰を動かしているので、そのままひっくり返ってうつ伏せになってしまわないか心配です。

寝返りまではしないと思うよ、と子育て中の友人や家族には言われていますが、もし寝返ってしまったら窒息してしまうのではと心配しています。また、調べると寝返りがあまりにも早すぎると筋肉や姿勢が緊張しているという情報も出てきました。

検診がありますが、それまでが心配なため、アドバイスを頂けると有難いです。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2025/6/30 9:36

宮川めぐみ

助産師

めめ

0歳0カ月
ありがとうございます。フラットなところで寝るのが苦手な子もいるのですね。そう聞いて安心しました。授乳クッションに寝かせるのを試してみたいと思います。

ちなみに、2週間検診などで医師に聞いて見ようと思っているのですが、寝ている時にお腹が大きく動いて呼吸しているのは赤ちゃんにはよくある事なのでしょうか。赤ちゃんは腹式呼吸とは聞いていましたが、こんなにお腹が動くとは思っておらずびっくりしています。胸の方は凹んでいません。

2025/6/30 22:09

宮川めぐみ

助産師

めめ

0歳0カ月
ありがとうございます。顔色や機嫌はよいので、引き続き様子を見ながら2週間検診などでも相談してみたいとおもいます。

質問の仕方についても申し訳ありません💦
次回からはそのようにしたいと思います。ありがとうございました。

2025/7/2 10:27

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳0カ月の注目相談

0歳1カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家