閲覧数:67

1歳児の食事とミルクについて
みい
お世話になっています。
来月1歳で、仕事復帰予定です。
保育園が決まるまで職場の保育室に預けます。
現在、
8:00 離乳食➕ミルク
12:00離乳食➕ミルク
15:00 間食(ヨーグルト1つやバナナ4切れなど)
18:00離乳食➕ミルク
23:00ミルク200
のスケジュールで、1食200〜220gになるように足りない分をミルクで与えています。
保育室では、
9:00間食
11:30昼食
15:00間食 のスケジュールだそうです。
全て持参なのでこちらで用意して持っていかないとならないのですが、1歳児の間食は1回分どれくらいの量を用意すればいいのでしょうか?
市販の赤ちゃん用のお菓子や、ベビーダノンに頼るつもりです。(いずれはフルーツも持たせたいと思っています)
また、昼食も暑い日が続いてるため市販のベビーフードのお弁当セット(160gや180gのもの)を持たせる予定ですが、今より間食が増えるため昼食時のミルクはやめてもいいのではないかと思っています。
1食分ミルクなしでも栄養面等で大丈夫でしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、
2点、ご回答よろしくおねがいします。
来月1歳で、仕事復帰予定です。
保育園が決まるまで職場の保育室に預けます。
現在、
8:00 離乳食➕ミルク
12:00離乳食➕ミルク
15:00 間食(ヨーグルト1つやバナナ4切れなど)
18:00離乳食➕ミルク
23:00ミルク200
のスケジュールで、1食200〜220gになるように足りない分をミルクで与えています。
保育室では、
9:00間食
11:30昼食
15:00間食 のスケジュールだそうです。
全て持参なのでこちらで用意して持っていかないとならないのですが、1歳児の間食は1回分どれくらいの量を用意すればいいのでしょうか?
市販の赤ちゃん用のお菓子や、ベビーダノンに頼るつもりです。(いずれはフルーツも持たせたいと思っています)
また、昼食も暑い日が続いてるため市販のベビーフードのお弁当セット(160gや180gのもの)を持たせる予定ですが、今より間食が増えるため昼食時のミルクはやめてもいいのではないかと思っています。
1食分ミルクなしでも栄養面等で大丈夫でしょうか?
お忙しい中申し訳ありませんが、
2点、ご回答よろしくおねがいします。
2025/6/29 23:44
みいさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ1歳のお子さんの食事とミルクについてお悩みなのですね。
まず、間食について
100~150kcal/日が目安です。
お子さんの片手のひらにのりきるくらいの量が目安です。
3食で足りないものを補う時間や、1回に食べられる量が限られていますので、エネルギー源となる炭水化物を中心に摂取する時間と考えていただくとよいですよ。
メニューとしては、おにぎり、サンドイッチ、蒸しパン、ふかし芋、果物や野菜のスティックなどがおススメです。
現在の食事量とミルク量でお子さんの体重が順調に増えてきている様子であれば、昼食後のミルク→間食へ置き換える形でも問題ないかと思いますよ。
2週間に1度お子さんの体重増加を確認していただき、増減を確認しながら進めてみてくださいね。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
もうすぐ1歳のお子さんの食事とミルクについてお悩みなのですね。
まず、間食について
100~150kcal/日が目安です。
お子さんの片手のひらにのりきるくらいの量が目安です。
3食で足りないものを補う時間や、1回に食べられる量が限られていますので、エネルギー源となる炭水化物を中心に摂取する時間と考えていただくとよいですよ。
メニューとしては、おにぎり、サンドイッチ、蒸しパン、ふかし芋、果物や野菜のスティックなどがおススメです。
現在の食事量とミルク量でお子さんの体重が順調に増えてきている様子であれば、昼食後のミルク→間食へ置き換える形でも問題ないかと思いますよ。
2週間に1度お子さんの体重増加を確認していただき、増減を確認しながら進めてみてくださいね。
よろしくお願いします。
2025/6/30 11:57

みい
0歳11カ月
ありがとうございます😊
2025/6/30 17:34
相談はこちら
0歳11カ月の注目相談
1歳0カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら