閲覧数:47

坐薬の使用について
myu
こんばんは。
1歳9ヶ月の娘についてです。
金曜日から、人生で初めての熱を出しました。
すぐに受診し、坐薬を処方されて帰宅しています。
水分は取れ、食欲もありますが熱だけが39度台、38度台、37度台と推移しています。(1時間おきに計ってます)
Dr.からは、坐薬は体温が38.5以上あっても元気であれば使用する必要はないと言われています。38.5以上の熱が続くようであれば使用してもいいとは言われていますが、今日まで上記の状態を推移しているために、どのような状況で坐薬を使用したらいいか判断に迷っています。
日曜日の夜中、39度台になり寝付けないようだったために坐薬を一度使用しましたが…。
客観的な意見を頂けたら幸いです。
1歳9ヶ月の娘についてです。
金曜日から、人生で初めての熱を出しました。
すぐに受診し、坐薬を処方されて帰宅しています。
水分は取れ、食欲もありますが熱だけが39度台、38度台、37度台と推移しています。(1時間おきに計ってます)
Dr.からは、坐薬は体温が38.5以上あっても元気であれば使用する必要はないと言われています。38.5以上の熱が続くようであれば使用してもいいとは言われていますが、今日まで上記の状態を推移しているために、どのような状況で坐薬を使用したらいいか判断に迷っています。
日曜日の夜中、39度台になり寝付けないようだったために坐薬を一度使用しましたが…。
客観的な意見を頂けたら幸いです。
2025/6/29 17:13
myuさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
坐薬の使用についてですね。
その後お熱はいかがでしょうか?
夜間にお熱が39度台あったということなので、坐薬を使用されているのですね。
その後もお熱が上がることなく、経過をしている様でしたら、そのまま様子を見てもらっていいと思います。
夜になってまた上がってきている時には、ぐったりしているのか、お熱がありながらも活気があるのか見ていただけるといいと思います。
38.5度以上のお熱があり、ぐったりしていたり、辛そうな様子の時には再度ご使用いただくといいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
坐薬の使用についてですね。
その後お熱はいかがでしょうか?
夜間にお熱が39度台あったということなので、坐薬を使用されているのですね。
その後もお熱が上がることなく、経過をしている様でしたら、そのまま様子を見てもらっていいと思います。
夜になってまた上がってきている時には、ぐったりしているのか、お熱がありながらも活気があるのか見ていただけるといいと思います。
38.5度以上のお熱があり、ぐったりしていたり、辛そうな様子の時には再度ご使用いただくといいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/6/29 21:20

myu
1歳9カ月
ありがとうございます!
夜間熱が上がり、少し寝苦しそうな状態だったために昨晩坐薬を使用しました💦
再受診したところ、血液検査の結果異常なし、喉の赤みもないため軽い風邪だろうと。
2、3日したら自然に解熱している可能性が高いと言われました。
引き続き様子を見てみようと思います!
ご助言あったからこそ心構えができました、ありがとうございました☺️
夜間熱が上がり、少し寝苦しそうな状態だったために昨晩坐薬を使用しました💦
再受診したところ、血液検査の結果異常なし、喉の赤みもないため軽い風邪だろうと。
2、3日したら自然に解熱している可能性が高いと言われました。
引き続き様子を見てみようと思います!
ご助言あったからこそ心構えができました、ありがとうございました☺️
2025/6/30 9:39
myuさん、お返事をどうもありがとうございます。
受診をされて、採血の結果異常はなかったのですね。
先生のご見解も聞かれて、安心されているかと思います。
また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。
受診をされて、採血の結果異常はなかったのですね。
先生のご見解も聞かれて、安心されているかと思います。
また何かお手伝いできることがありましたら、お声がけください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/6/30 20:15
相談はこちら
1歳9カ月の注目相談
1歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの病気・ケガの注目相談
相談はこちら