閲覧数:85

おっぱいを再開する時期について
uchan
お世話になっております。生後4ヶ月の赤ちゃんがいます。
先程、排水溝の水切りカゴの下の平らな部分?にカビが生えてしまったので、キッチンハイターでカビをとって50秒ぐらい?水で流してから、続けてパイプユニッシュをしてしまいました。そこでふと気になってネットで調べたところ、有毒ガスが発生する危険があるから要注意との記載をみつけました。いつもなら30分おいてからパイプユニッシュで流すところを20分経過したところで20分ほど水を流し続けました。最初から換気扇は大で回して窓も開けていました。赤ちゃんは最初から別室に移していました。私自身は、咳や呼吸困難 、 強いのどの痛みや、声がかすれる 、目や鼻の痛み 、 意識がぼんやりする、ふらつく という症状はでていませんが、心配症の影響か胸の圧迫感は感じてしまいました。マスクをして対応していた影響もあるかもしれませんが、特にガスが発生したような匂いは感じなかったです。また、ほんのちょっぴり手にパイプユニッシュの原液がかかったみたいでひりひりしてしまい、水ですぐに手を流しました。
赤ちゃんはどれくらいの時間換気をしたら部屋に戻しても大丈夫そうかと、手にパイプユニッシュがかかってしまったことと、万が一私が有毒ガスを吸い込んでしまっていた場合、授乳はどれくらい控えた方が良いか分からず、ご教示いただけますと幸いです。
先程、排水溝の水切りカゴの下の平らな部分?にカビが生えてしまったので、キッチンハイターでカビをとって50秒ぐらい?水で流してから、続けてパイプユニッシュをしてしまいました。そこでふと気になってネットで調べたところ、有毒ガスが発生する危険があるから要注意との記載をみつけました。いつもなら30分おいてからパイプユニッシュで流すところを20分経過したところで20分ほど水を流し続けました。最初から換気扇は大で回して窓も開けていました。赤ちゃんは最初から別室に移していました。私自身は、咳や呼吸困難 、 強いのどの痛みや、声がかすれる 、目や鼻の痛み 、 意識がぼんやりする、ふらつく という症状はでていませんが、心配症の影響か胸の圧迫感は感じてしまいました。マスクをして対応していた影響もあるかもしれませんが、特にガスが発生したような匂いは感じなかったです。また、ほんのちょっぴり手にパイプユニッシュの原液がかかったみたいでひりひりしてしまい、水ですぐに手を流しました。
赤ちゃんはどれくらいの時間換気をしたら部屋に戻しても大丈夫そうかと、手にパイプユニッシュがかかってしまったことと、万が一私が有毒ガスを吸い込んでしまっていた場合、授乳はどれくらい控えた方が良いか分からず、ご教示いただけますと幸いです。
2025/6/29 15:56
uchanさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳再開の時期についてですね。
赤ちゃんはどれくらいの時間換気をしたら部屋に戻しても大丈夫そうか
→30分ほど経過をしていたら、問題はないのではと思いますよ。
手にパイプユニッシュがかかってしまったことと、万が一私が有毒ガスを吸い込んでしまっていた場合、授乳はどれくらい控えた方が良いか
→すぐに手を洗い流しておられたということですし、マスクを装着して、換気扇を回し、窓も開けて対応をされていたということなので、特に授乳を控える必要もないと思います。
欲しがる時に、時間的に授乳のタイミングの時にはいつもの様にあげていただくといいですよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳再開の時期についてですね。
赤ちゃんはどれくらいの時間換気をしたら部屋に戻しても大丈夫そうか
→30分ほど経過をしていたら、問題はないのではと思いますよ。
手にパイプユニッシュがかかってしまったことと、万が一私が有毒ガスを吸い込んでしまっていた場合、授乳はどれくらい控えた方が良いか
→すぐに手を洗い流しておられたということですし、マスクを装着して、換気扇を回し、窓も開けて対応をされていたということなので、特に授乳を控える必要もないと思います。
欲しがる時に、時間的に授乳のタイミングの時にはいつもの様にあげていただくといいですよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/6/29 21:02

uchan
0歳4カ月
お忙しい中早々にご回答いただきありがとうございます。ちなみに、赤ちゃんが有毒ガスを吸い込んでしまっていたらどんな症状がでますか?
2025/6/29 22:54
uchanさん、こんにちは
吸い込んでしまっていたら、ぐったりしたり、気持ち悪そうにしたり、嘔吐をしたり、機嫌が悪くなることもあるかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
吸い込んでしまっていたら、ぐったりしたり、気持ち悪そうにしたり、嘔吐をしたり、機嫌が悪くなることもあるかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/6/30 12:53

uchan
0歳4カ月
部屋に戻ってからそのような症状は見られなかったので安心しました。ご教示いただきありがとうございました。
2025/7/1 6:57
相談はこちら
0歳4カ月の注目相談
0歳5カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら