閲覧数:465

口に入れない
ようざいる
9ヶ月の娘です。
最近、指先でつまむ練習も兼ねておやつを少し与えているんですが、まだつまむより掴む感じですがおもちゃだとすぐ口に入れたり、舐めたりするのにお菓子だと全くしません。この違いは何なんでしょうか?
最近、指先でつまむ練習も兼ねておやつを少し与えているんですが、まだつまむより掴む感じですがおもちゃだとすぐ口に入れたり、舐めたりするのにお菓子だと全くしません。この違いは何なんでしょうか?
2020/11/6 16:55
ようざいるさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがお菓子をお口に入れないのですね。
まだそれほどお菓子には興味がただないのかなと思いました。手づかみ食べはつかんだり、握って食べることになります。
その積み重ねによってだんだん指先も使うようになっていくと思いますよ。
おせんべいもつかんだり握って食べるかと思います。ご飯の時にも7~10cmほどの長さがあると掴みやすくなると思いますよ。
おもちゃはとても興味がある分、お口にも入れて、質感などを確かめたいと思うのでしょうね。
もう少し様子を見てみていただくのでいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがお菓子をお口に入れないのですね。
まだそれほどお菓子には興味がただないのかなと思いました。手づかみ食べはつかんだり、握って食べることになります。
その積み重ねによってだんだん指先も使うようになっていくと思いますよ。
おせんべいもつかんだり握って食べるかと思います。ご飯の時にも7~10cmほどの長さがあると掴みやすくなると思いますよ。
おもちゃはとても興味がある分、お口にも入れて、質感などを確かめたいと思うのでしょうね。
もう少し様子を見てみていただくのでいいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/11/6 23:03
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら