閲覧数:64

生後1ヶ月 座らせる
Jurica
はじめまして。
生後一ヶ月の赤ちゃんがいます。 よく授乳が終わったあと、吐き戻し防止に10分くらい授乳クッションの上で、座らせている体制をとらせていたのですが、良くないと見て、焦っています(T_T)
(顔は自分の方にもたれかけさせ手で首は支えています)
背骨や腰に負担かかっていますよね。すごく後悔しています。今更ですが影響はありますでしょうか。負担をかけさせて、赤ちゃんにすごく申し訳ないです。
また縦抱きが好きみたいで、よくするのですが、首を仰け反ります…。
生後一ヶ月の赤ちゃんがいます。 よく授乳が終わったあと、吐き戻し防止に10分くらい授乳クッションの上で、座らせている体制をとらせていたのですが、良くないと見て、焦っています(T_T)
(顔は自分の方にもたれかけさせ手で首は支えています)
背骨や腰に負担かかっていますよね。すごく後悔しています。今更ですが影響はありますでしょうか。負担をかけさせて、赤ちゃんにすごく申し訳ないです。
また縦抱きが好きみたいで、よくするのですが、首を仰け反ります…。
2025/6/29 4:37
Juricaさん、ご質問ありがとうございます。
抱っこしている姿勢ですし、特に問題や赤ちゃんへの影響はないと思うのであまり心配しなくて大丈夫ですよ。
その後も、ぐったりしたり変化はないかと思います。
縦抱きが好きな赤ちゃんは多いです。
足をカエルのように曲げて丸くなるように縦抱っこすると反り返しが少なくなります。
参考にしてみてください。
よろしくお願いします。
抱っこしている姿勢ですし、特に問題や赤ちゃんへの影響はないと思うのであまり心配しなくて大丈夫ですよ。
その後も、ぐったりしたり変化はないかと思います。
縦抱きが好きな赤ちゃんは多いです。
足をカエルのように曲げて丸くなるように縦抱っこすると反り返しが少なくなります。
参考にしてみてください。
よろしくお願いします。
2025/6/29 10:36

Jurica
0歳1カ月
回答ありがとうございます( ; ; )安心しました。丸く抱っこ、頑張って意識してみます!時々、寝相が顔が傾いてるときがあり、背骨や腰に負担がかかって、そのせいなんじゃないかと思い…真っ直ぐのときもありますがこうやって寝ている時に首がこてん、となっているのって普通でしょうか?
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/6/30 13:15
Juricaさん、お返事ありがとうございます。
お写真もありがとうございます。
寝ている時で、背中は床についた状態なので、寝ている間に動くとこんな感じになるかなと思います。
問題ないかなと思います。
よろしくお願いします。
お写真もありがとうございます。
寝ている時で、背中は床についた状態なので、寝ている間に動くとこんな感じになるかなと思います。
問題ないかなと思います。
よろしくお願いします。
2025/6/30 16:04
相談はこちら
0歳1カ月の注目相談
0歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの心と体の注目相談
相談はこちら