閲覧数:43

ムラ食いについて
y.k
こんにちは。
1歳8ヶ月の子のご飯について相談です。
最近自我が出て好き嫌いが出てくるようになりました。今までたくさん食べていたのですが、この頃は主食系の炭水化物を取りたがりません。おかずは好きで野菜もちゃんと食べてくれます。葉物系も今のところは嫌がらず食べます。
①お米、麺類は潰たり床に落としたりして遊んで食べません。スプーンで食べさせようとすると嫌がります。口に入れても吐きだします。どうすれば良いでしょうか。
②パンは好きなのですが毎食パンでもいいのでしょうか?
③主食系を食べなくてもおかずの野菜や芋類を食べていればいいでしょうか?
1歳8ヶ月の子のご飯について相談です。
最近自我が出て好き嫌いが出てくるようになりました。今までたくさん食べていたのですが、この頃は主食系の炭水化物を取りたがりません。おかずは好きで野菜もちゃんと食べてくれます。葉物系も今のところは嫌がらず食べます。
①お米、麺類は潰たり床に落としたりして遊んで食べません。スプーンで食べさせようとすると嫌がります。口に入れても吐きだします。どうすれば良いでしょうか。
②パンは好きなのですが毎食パンでもいいのでしょうか?
③主食系を食べなくてもおかずの野菜や芋類を食べていればいいでしょうか?
2025/6/28 8:09
y.kさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
1歳8か月のお子さんの好き嫌いについてお悩みなのですね。
自我の発達により、食事への影響も出てきている様子ですね。
スプーンで食べさせてもらうことを嫌がっている様子もあるとのこと、自分で食べたい気持ちもあるのかなと感じました。
①米や麺をおやきにして、手づかみで食べられるものはいかがでしょうか?
また、オートミールやコーンフレークなどの炭水化物はいかがでしょうか?
②パンが好みとのこと、回数が多少多くなるのは〇です。
ただ、毎食は飽きて食べなくなるリスクもありますし、おススメはしません。
米粉を使ったパンや蒸しパンなども試していただけるとよいかと思います。
③主食がなかなか進まないとのこと
お好み焼き、餃子、芋類は炭水化物を多く含みますので〇
コロッケなど、おかずと一緒に炭水化物も摂取できるようなメニューを試していただくのもおススメですよ。
よろしくお願いします。
ご相談ありがとうございます。
1歳8か月のお子さんの好き嫌いについてお悩みなのですね。
自我の発達により、食事への影響も出てきている様子ですね。
スプーンで食べさせてもらうことを嫌がっている様子もあるとのこと、自分で食べたい気持ちもあるのかなと感じました。
①米や麺をおやきにして、手づかみで食べられるものはいかがでしょうか?
また、オートミールやコーンフレークなどの炭水化物はいかがでしょうか?
②パンが好みとのこと、回数が多少多くなるのは〇です。
ただ、毎食は飽きて食べなくなるリスクもありますし、おススメはしません。
米粉を使ったパンや蒸しパンなども試していただけるとよいかと思います。
③主食がなかなか進まないとのこと
お好み焼き、餃子、芋類は炭水化物を多く含みますので〇
コロッケなど、おかずと一緒に炭水化物も摂取できるようなメニューを試していただくのもおススメですよ。
よろしくお願いします。
2025/6/30 10:45

y.k
1歳8カ月
ありがとうございます。試してみます!
2025/6/30 10:56
相談はこちら
1歳8カ月の注目相談
1歳9カ月の注目相談
離乳食の注目相談
相談はこちら