お腹の赤ちゃんが大きい

chama
こんにちは。
現在32週5日の妊婦です。(出産は今回が初めてで、男の子の予定です)

毎回の検診で赤ちゃんが大きめと言われてきましたが、先日の32週2日の検診で赤ちゃんは2,228gまで成長しております。
(30週5日で受けた胎児超音波精密検査では、体重は約2,000gと言われました)

2回ほど発育曲線を少し超えたためお医者様の提案で妊娠糖尿病の検査もしましたが、妊娠糖尿病ではないとの結果でした。

赤ちゃんがすくすくと元気に育ってくれることは大変嬉しいのですが、このままですと出産時には4kgを超えてしまいそうで赤ちゃんが大きすぎるのではないかと漠然とした不安もあります。

普段の食生活はなるべく栄養のある食事を心がけており、私自身の体重も妊娠前から+8kgをここ最近は維持しており、食べる量も多くはないと思います。

出産予定までの約1ヶ月半で、私自身がもっと食事の内容、量に気をつけることやウォーキングなどの運動を増やすことで、赤ちゃんの体重増加を緩やかにすることは可能なのでしょうか??

なお、お医者様からは妊娠糖尿病ではない場合、遺伝的なものが影響しているかもしれないと言われておりますが、夫が産まれた時の体重は3,500gほど、私自身は2,900gでした。
現在も夫婦共に健康体で肥満や痩せすぎということもありません。

毎回の検診で赤ちゃんが大きめと言われることに少し心配な気持ちが出てきており、今回相談させていただきました。
恐れ入りますが、よろしくお願いします。

2025/6/26 9:49

宮本まり(神奈川県助産師会所属)

助産師

chama

妊娠33週
ご丁寧に回答いただきありがとうございました。特段私自身で生活を変える(運動を増やしたりなど)必要はないのではないか、とのことで安心いたしました。

こちらにご相談させていただいてから、栄養に関する本を読むなど、食事量は変えずに食事内容を一層意識する機会となりました。

また子育て経験のある方とお話した際にも、お腹の中でそんなに大きく育てられるのも才能ですよ!と言っていただいたことがあり、その言葉も大変励みになりました。

通っている産院はお医者様が複数名いらっしゃり毎回担当医が違うことがあるのですが、以前検診の際にある男性医師の方から、赤ちゃんの体重のことでこちらはマイナスに感じるような言い方をされたことがあったので心配な気持ちがありましたが、少し安心いたしました。

ありがとうございました。

2025/7/1 9:03

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠32週の注目相談

妊娠33週の注目相談

お腹の赤ちゃんのことの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家