閲覧数:53

RSワクチンについて
ゆき
RSワクチンを接種するべきかどうか、決めかねています。
理由は4つあります。
①まだ発売されてまもなく、本当に安全なのか心配なこと(数年後に影響が出たりしないのか?)
②受けている人が周りにいない
③最近の流行りは夏で、夏生まれのため、生後半年ではもう流行っていないこと
④第一子のため、上の子が保育園からもらってくる、などの可能性がないこと
ただ、重症化するリスクを減らせて、お金も払えるなら受けるべきなのかな、と思ったりもします。
不安に思うけれども受けるべき価値があるものなのか、それとも、少しでも不安な気持ちがあるなら別に無理して受けなくてもよいものなのか……
ご意見いただけますでしょうか?
通っている産婦人科で相談した際には、簡単に受けたら?と言われてしまい、モヤッとしています。
なかなか、受けるべき!受けないべき!というのは言い切れないのは分かっていますが、もし何かご存知のことがありましたご教示いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
理由は4つあります。
①まだ発売されてまもなく、本当に安全なのか心配なこと(数年後に影響が出たりしないのか?)
②受けている人が周りにいない
③最近の流行りは夏で、夏生まれのため、生後半年ではもう流行っていないこと
④第一子のため、上の子が保育園からもらってくる、などの可能性がないこと
ただ、重症化するリスクを減らせて、お金も払えるなら受けるべきなのかな、と思ったりもします。
不安に思うけれども受けるべき価値があるものなのか、それとも、少しでも不安な気持ちがあるなら別に無理して受けなくてもよいものなのか……
ご意見いただけますでしょうか?
通っている産婦人科で相談した際には、簡単に受けたら?と言われてしまい、モヤッとしています。
なかなか、受けるべき!受けないべき!というのは言い切れないのは分かっていますが、もし何かご存知のことがありましたご教示いただきたいです。
よろしくお願いいたします。
2025/6/26 7:14
ゆきさん、おはようございます。
ご相談くださりありがとうございます。
RSウイルス感染症とは、RSウイルスの感染による呼吸器の感染症です。生後1歳までに半数以上が、2歳までにほぼ100%の児がRSウイルスに少なくとも1度は感染すると言われています。
症状としては、軽い風邪様の症状から重い肺炎まで様々ですが、初めて感染発症した場合は重くなりやすく、特に乳児期早期(生後数週間~数カ月間)にRSウイルスに初感染した場合は、細気管支炎、肺炎といった重篤な症状を引き起こすことが報告されています。
RSウイルス感染症に特効薬はありませんので、治療は対症療法で、症状を和らげるようにしてあげ、自身で治る力を導かせます。
RS ウイルス母子免疫ワクチン(アブリスボ®筋注用)は、妊婦に接種することにより母体の体内で RS ウイルス感染を阻止する抗体を産生させます。
その抗体が胎盤を通じて母体から胎児へ移行することで、出生後の乳児をウイルスから守るとされています。2024 年 5 月末から一般診療でも接種が可能となりました。
ですが、確かにまだ実施例数が多くはありませんから、ママさんのように悩まれる方が少なくないと思います。
当然治験は済んでいますが、分からないこともあるかもしれませんね。
流行は正直なところ分かりません。
冬でも夏でも局所の流行は十分考えられます。
予防接種の実施に関しては、ご家庭の考え方によります。経済的な観点もあります。
ご主人とよくご相談なされて結論を決められるとよいですね。
よろしくお願いします。
ご相談くださりありがとうございます。
RSウイルス感染症とは、RSウイルスの感染による呼吸器の感染症です。生後1歳までに半数以上が、2歳までにほぼ100%の児がRSウイルスに少なくとも1度は感染すると言われています。
症状としては、軽い風邪様の症状から重い肺炎まで様々ですが、初めて感染発症した場合は重くなりやすく、特に乳児期早期(生後数週間~数カ月間)にRSウイルスに初感染した場合は、細気管支炎、肺炎といった重篤な症状を引き起こすことが報告されています。
RSウイルス感染症に特効薬はありませんので、治療は対症療法で、症状を和らげるようにしてあげ、自身で治る力を導かせます。
RS ウイルス母子免疫ワクチン(アブリスボ®筋注用)は、妊婦に接種することにより母体の体内で RS ウイルス感染を阻止する抗体を産生させます。
その抗体が胎盤を通じて母体から胎児へ移行することで、出生後の乳児をウイルスから守るとされています。2024 年 5 月末から一般診療でも接種が可能となりました。
ですが、確かにまだ実施例数が多くはありませんから、ママさんのように悩まれる方が少なくないと思います。
当然治験は済んでいますが、分からないこともあるかもしれませんね。
流行は正直なところ分かりません。
冬でも夏でも局所の流行は十分考えられます。
予防接種の実施に関しては、ご家庭の考え方によります。経済的な観点もあります。
ご主人とよくご相談なされて結論を決められるとよいですね。
よろしくお願いします。
2025/6/26 7:45
相談はこちら
妊娠32週の注目相談
妊娠33週の注目相談
お腹の赤ちゃんのことの注目相談
相談はこちら