閲覧数:132

新生児、4時間間隔のミルクでも大丈夫ですか?
ひよ
生後14日、完ミです。
今は3時間毎に無理やり起こしているのですが、全然起きません。
ほっといたら4時間寝てそうです。
ミルク中に寝ます。くすぐっても起きません。
眠いからか20mlや30mlの少量しか飲みません。
そのあとはすぐ寝ます。
その1時間後に泣いて起きて、60mlほどしっかりと飲みます。
それなら最初から4時間後に起こして、まとめて80ml飲んでほしいのですが、4時間空けるのはまだ早いですか?
今は3時間毎に無理やり起こしているのですが、全然起きません。
ほっといたら4時間寝てそうです。
ミルク中に寝ます。くすぐっても起きません。
眠いからか20mlや30mlの少量しか飲みません。
そのあとはすぐ寝ます。
その1時間後に泣いて起きて、60mlほどしっかりと飲みます。
それなら最初から4時間後に起こして、まとめて80ml飲んでほしいのですが、4時間空けるのはまだ早いですか?
2025/6/26 1:58
ひよさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
4時間おきにあげて、確実にミルクを飲み切ってくれるのであれば、それでも良いと思います。
時間を置いてみても、飲んでくれる量が少ないとなると、トータルの哺乳量を稼ぐことが難しくなってしまいます。
なのでお子さんの様子を見て、出来るだけトータルの哺乳量が増えるように、間隔を決めてみてください。
お子さんが飲んでいるときに寝てしまったとしても、足の裏の刺激をもっと強めていただき、並行して体もくすぐってみて、しっかりと何度かワーワーと泣かせてあげてから飲ませてみるのも良いと思います。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんへの授乳についてですね。
4時間おきにあげて、確実にミルクを飲み切ってくれるのであれば、それでも良いと思います。
時間を置いてみても、飲んでくれる量が少ないとなると、トータルの哺乳量を稼ぐことが難しくなってしまいます。
なのでお子さんの様子を見て、出来るだけトータルの哺乳量が増えるように、間隔を決めてみてください。
お子さんが飲んでいるときに寝てしまったとしても、足の裏の刺激をもっと強めていただき、並行して体もくすぐってみて、しっかりと何度かワーワーと泣かせてあげてから飲ませてみるのも良いと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2025/6/26 9:59
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら