閲覧数:24,480

指しゃぶりについて
*ミニトマト*
現在11ヶ月になる男の子がいます。
離乳食は1日3回、ミルクも足してあげています。
気がついたら指しゃぶりをするようになっており、左手の親指ばかりをしゃぶります。
眠い時やお腹がすいた時にしゃぶるようなのですが、同じ指ばかりをしゃぶる為、あかぎれのようにぱっくりと割れてしまいました。本人は気にしていないのか、割れていてもしゃぶり続けています。
おしゃぶりをさせようとしても嫌がって投げてしまいます。
割れた所を治す為にどのようにしてあげたらよいでしょうか??
よろしくお願いいたします。
離乳食は1日3回、ミルクも足してあげています。
気がついたら指しゃぶりをするようになっており、左手の親指ばかりをしゃぶります。
眠い時やお腹がすいた時にしゃぶるようなのですが、同じ指ばかりをしゃぶる為、あかぎれのようにぱっくりと割れてしまいました。本人は気にしていないのか、割れていてもしゃぶり続けています。
おしゃぶりをさせようとしても嫌がって投げてしまいます。
割れた所を治す為にどのようにしてあげたらよいでしょうか??
よろしくお願いいたします。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2020/11/6 13:29
ミニトマトさん、ご質問ありがとうございます。
お子さんの指しゃぶりをする親指のケアについてのご質問ですね。
お写真もありがとうございます。
口に入れてしまうので、お薬はあまり使用しない方が良いかと思います。
おっぱいが傷ついた時に塗るラノリンや馬油を塗ると良いかと思います。
口に入れても大丈夫な素材です。
こまめに塗ってあげるようにしましょう。
また、なかなかやめさせることは難しい時期なので、気づいた時におもちゃを渡してみたり手を繋いだり、気が他に行くように無理のない範囲で心がけても良いかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
お子さんの指しゃぶりをする親指のケアについてのご質問ですね。
お写真もありがとうございます。
口に入れてしまうので、お薬はあまり使用しない方が良いかと思います。
おっぱいが傷ついた時に塗るラノリンや馬油を塗ると良いかと思います。
口に入れても大丈夫な素材です。
こまめに塗ってあげるようにしましょう。
また、なかなかやめさせることは難しい時期なので、気づいた時におもちゃを渡してみたり手を繋いだり、気が他に行くように無理のない範囲で心がけても良いかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。
2020/11/6 14:00

*ミニトマト*
0歳9カ月
早速の返答ありがとうございます。
ワセリンは使っても大丈夫でしょうか?
指に絆創膏等は貼らない方がよいですか?
よろしくお願いいたします。
ワセリンは使っても大丈夫でしょうか?
指に絆創膏等は貼らない方がよいですか?
よろしくお願いいたします。
2020/11/6 14:08
ミニトマトさん、コメントありがとうございます。
ワセリンでも良いかと思いますが、ベタつきが強いので好みもあるかもしれません。
絆創膏は通気が悪くなるのでおすすめしませんが、絆創膏を貼ると指しゃぶりをしなくなるというのがあれば使ってみても良いかと思います。
参考にしてみてくださいね。
ワセリンでも良いかと思いますが、ベタつきが強いので好みもあるかもしれません。
絆創膏は通気が悪くなるのでおすすめしませんが、絆創膏を貼ると指しゃぶりをしなくなるというのがあれば使ってみても良いかと思います。
参考にしてみてくださいね。
2020/11/6 14:14
相談はこちら
0歳9カ月の注目相談
0歳10カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら