生後1ヶ月の息子について、

かんかんママ
生後1ヶ月の息子がいます。
最近泣きすぎたのか、風邪なのか、喉が枯れていて、泣き声がかすれて出ない感じです。

ミルクも1日夜中に一回120ml飲ませるのですが、昨日は40しか飲みませんでした。
喉が痛くてなのか母乳も嫌がるときがあり、夜中は頻回に起きるようになりました。

それが3日前ほどから続いているのですが、昨日家のリフォームでペンキを塗りました。その影響もあるのか、、、

今までは泣いたらすぐ行くのはやめていたのですが、喉が枯れてからはすぐ行くようにしてます。
熱はありません。
熱がない風邪なのか、ただ単に枯れてるだけなのか、初産なので病院に行ったほうがいいのかもわかりません。
とりあえずかすれたでなさそうな声で泣いてるのがかわいそうで仕方ありません。
どうしたらいいのでしょうか。 

2020/11/6 12:30

在本祐子

助産師
かんかんママさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
お子さんが声枯れしてしまい心配でしたね。
赤ちゃんは声帯が弱い為、声枯れしてしまう頻度は高いです。
主な要因としては
・声帯に影響する風邪をひいた
・泣き過ぎにより声帯が腫れている
などが考えられます。

後者であれば様子見で構わないですが、前者であれば、医師にご相談なさる方が安心とされます。
声帯に炎症を引き起こしやすいウイルスがあり、息すら吸いずくなることもあります。
哺乳量も落ちてきていますので、明日土曜日には念のため医師の診察を受けた方が安心ですね。
よろしくお願いします。

2020/11/7 0:30

かんかんママ

0歳1カ月
ご回答ありがとうございます😊

田舎の綺麗な空気を吸って一旦治ったのですが 、また自宅に戻ったら少し枯れてきました。
床にカーペットを引いてその上に布団をひいてるのですが、そこが寒いのですかね、 

2020/11/9 10:40

在本祐子

助産師
お返事ありがとうございます。
またご自宅に戻られたら不調なんですね。
続く場合には、医師にもご相談くださいね。
また何かありましたらお声掛けくださいね。

2020/11/9 20:42

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家