閲覧数:170

スワドルアップの使用について
ののののの
生後2ヶ月になります。
夜間、スワドルアップを着せて寝かせています。
大体2時間〜3時間で泣いて起きるので、
授乳をしています。その際、スワドルアップは
毎回脱がせて授乳した方がいいのでしょうか?
着せたまま授乳をして、次の睡眠へ繋げても
いいのでしょうか?
着せたままだと熱がこもったり、身体を自由に
動かせず窮屈なのかなとかも気になっています。
よろしくお願いします。
夜間、スワドルアップを着せて寝かせています。
大体2時間〜3時間で泣いて起きるので、
授乳をしています。その際、スワドルアップは
毎回脱がせて授乳した方がいいのでしょうか?
着せたまま授乳をして、次の睡眠へ繋げても
いいのでしょうか?
着せたままだと熱がこもったり、身体を自由に
動かせず窮屈なのかなとかも気になっています。
よろしくお願いします。
2025/6/22 13:37
のののののさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
スワドルアップの使用についてですね。
夜間の授乳中の仕様ですね。
おむつを替えるタイミングでもあると思いますし、脱がせてもらって授乳をされていいと思います。
熱もこもると思いますし、飲んでいる時ぐらいは開放的にさせてあげてもいいように思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
スワドルアップの使用についてですね。
夜間の授乳中の仕様ですね。
おむつを替えるタイミングでもあると思いますし、脱がせてもらって授乳をされていいと思います。
熱もこもると思いますし、飲んでいる時ぐらいは開放的にさせてあげてもいいように思います。
良かったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/6/22 22:49
相談はこちら
0歳2カ月の注目相談
0歳3カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら