閲覧数:4,147

お昼寝について

ずっき
おはようございます。いつもお世話になります。1歳4ヶ月の息子のお昼寝について相談したいです。

息子は朝6時頃に起床し、遊びや朝ごはんを経て、9時半に午前寝、11時前に起床、お昼ご飯や外出、おやつを経て、15時頃に昼寝17時頃起床、そしてお風呂や夜ご飯を済ませて20時半就寝の生活リズムです。

親としてはお昼寝2回でも夜しっかり寝てくれますし夜中に起きることはありません。しかし、どの育児サイトでもお昼寝は一回で2、3時間程度と書いてあるのですが、お昼寝一回に無理やり移行しなければならないのでしょうか?遊びの時は常に動き回っていますし、ご飯もしっかり食べていて問題ないのかなって自分では思ってるのですが、不安になったので質問させていただきました。
よろしくお願いします。

2020/6/26 8:47

宮川めぐみ

助産師
ずっきさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

息子さんのお昼寝についてご相談ですね。
息子さんはお昼寝を今のペースでしていても、夜もちゃんと寝てくれているということでしたら、そのままでいいですよ。
睡眠のパターンは個人差があります。
みんなと同じなければならないということはありませんよ。
夜もよく眠れているようでしたら、お昼寝の調整は必要ないと思います。
また大きくなっていくことで、睡眠のパターンは変化していくと思うのですが、様子を見ていてもらっていいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。

2020/6/26 8:59

ずっき

1歳4カ月
早速お返事頂きありがとうございます!みんなと同じでなくてもいいと言っていただけて安心しました!様子を見ていきたいと思います!ありがとうございました!

2020/6/26 9:08

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳4カ月の注目相談

1歳5カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家