閲覧数:600

下腹部痛について

はる
33週2日です。

10日くらい前から、起き上がるとき、歩くとき、寝返りを打ったときなどの動作時に下腹部痛があります。
ズキっとするような痛みです。
それまではなかったのですが、2日前に病院に電話し受診したところ赤ちゃんも元気で、切迫早産の兆候はないとのことでした。
先生曰く、赤ちゃんが下に降りてくるから?下腹部痛を訴える人もいるのとのことでしたが、 降りてきたら切迫早産になりやすいということはないのでしょうか?
毎日痛みが続いていますが、赤ちゃんも元気なら気にせず過ごしていいのでしょうか?

補足させていただくと、痛みが出てから5日目くらいの、少しおさまってきたときに自宅での運動をしたところ次の日にまた痛みはじめました。痛みのない時にはしてませんが、痛くなる感じなら今後も運動はしないほうがよさそうでしょうか?
すみません長々と。 

2020/11/6 9:28

高塚あきこ

助産師
はるさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
下腹部痛が気になるのですね。

下腹部痛があっても、切迫兆候はないのですね。もしかすると、子宮が大きくなるにつれて、それを支える周りの靭帯や筋肉が引き延ばされたり、負担がかかっている痛みなのかもしれませんね。一時的な痛みであれば、ご様子を見ていただいて良いかと思いますよ。一般的には、骨盤ベルトなどで支えていただくと痛みが和らぐ方も多いかと思います。骨盤ベルトにも、今は様々な種類がありますので、はるさんのお身体に合ったものを、お店でご相談されてみるといいかもしれませんね。また、身体をお風呂などで温めていただくと痛みが軽減する場合もあります。マタニティでも施術してくれる整体もあります。頻回に痛みを感じたり、日常生活に支障があるようなお痛みがありますと、なかなか毎日の生活がしんどくなってしまうと思いますので、骨盤ベルトでなかなかお痛みが改善されないようであれば、マタニティ整体などをご検討いただくといいかもしれませんね。
また、痛みを感じる時には、無理して動いたりなさらない方が安心と思いますよ。どうぞお大事になさってくださいね。

2020/11/7 18:45

はる

妊娠33週
骨盤ベルト持っていないので、お店で見てみようと思います。
あたためたりしながらもう少し様子を見てみようと思います。 
ありがとうございました。 

2020/11/7 18:47

高塚あきこ

助産師
はるさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。少しでも痛みが楽になる方法が見つかると良いですね。また何かあれば、いつでもお声かけてくださいね。

2020/11/10 5:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠33週の注目相談

妊娠34週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家