閲覧数:512

嗚咽について

退会済み
先日11ヶ月になったばかりの男の子の母です。よろしくお願いします。
 口の中に手や指を奥まで突っ込んで、「オエー」とやっています。今までに病気とは関係ない赤ちゃん特有の嘔吐はありましたが、指を突っ込む行為で嘔吐したことはありません。
日常的に頻繁にオエオエやっているので心配です。やめてもらいたくて、その都度、口から指を外しますが、やめてくれません。夫に話してみたところ、「寂しくて構ってほしい、親の気を引いてるんじゃないの?」と言われました。確かに、オエオエした時を観察してみると、私たちが遠くに居たり、構っていない時にすることが多いような気がします。指を突っ込んだ勢いで嘔吐してしまうと、嘔吐物が喉に詰まってしまわないか、嘔吐した本人が苦しくなるのではないかと思うと可哀想なのでやめさせたいと思っています。指を突っ込む行為は続いても大丈夫なのか、もしやめさせたほうがいいのであればどうやったらやめてくれるのか何か方法があるのか知りたいです。よろしくお願いします。

2020/11/5 23:38

高塚あきこ

助産師
おちゃんちゃんさん、おはようございます。
ご質問ありがとうございます。
お子さんがお口に指を入れて吐いてしまうのですね。

お子さんがお口に指を入れるというのは、意外と多いように思います。理由は様々ですが、単純に指を入れることが遊びの1つになっていることも多いですよ。ただ、お子さんの場合には、どの程度指を入れていいか分からないことが多いので、奥まで入れてしまい、オエっとなってしまうことも多いです。次第に、どの程度まで指を入れると気持ち悪くなるのかということが分かってくるかと思います。また、歯が生えてきたりするタイミングだったりすると、歯茎がむず痒くて、指を入れるお子さんも多いですよ。口の中に違和感があるために、指を舐めたり噛んだりするお子さんもいらっしゃいます。あまり頻繁にしている場合には、他のことで気を紛らわせたり、おもちゃを渡すなどの対応で、次第にしなくなってくるお子さんもいらっしゃいます。なかなかお子さんの行動を制限することは難しいのですが、お子さんも徐々に、あまり奥まで指を入れてしまうと、気持ち悪くなったり、吐いてしまうことがあるということを認識していきますよ。また、もし、奥まで指を入れてしまっても、徐々にお子さんなりにあまり奥まで入れてはいけないことを学んでいくと思いますよ。

2020/11/8 10:19

退会済み

0歳11カ月
高塚さん、ありがとうございました。
確かに、指を舐めたり噛んだりする動作もします。ご回答でいただいたように、他のことで気を紛らわせるようにしていこうと思います。 

2020/11/15 23:43

高塚あきこ

助産師
おちゃんちゃんさん、お返事ありがとうございます。
そうですね。どうしても奥歯が生えたりするタイミングですと、指を奥まで入れてしまうお子さんは多いのですが、歯固めなども活用しつつ、ご様子を見てあげてくださいね。

2020/11/18 5:22

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳11カ月の注目相談

1歳0カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家