閲覧数:164

子どものこと

ちびうさ

いつもお世話になってます。
1歳1ヶ月の男女双子を育児してます。

質問と悩みがあります。
 
1つは息子のことについてです。
遊んでる時や娘が持ってるおもちゃなど
取り上げたり押し倒したりおもちゃを
娘にぶつけたりしてしまいます。あと
私の膝に娘が座っている時も引っ張って
私の膝に息子が来ようとしていたりしてしまう
 事があり、その時の怒り方、注意の仕方は
どのようにしたらいいのでしょうか?
つい怒ってしまうのですが怒るのは
良くないのかなとも思い始めて、注意の仕方に
悩んでいます。あと娘を引っ張ったり叩くという
行為は育て方の問題で暴力的?になってしまうのでしょうか?

またその繋がりで私の髪の毛を2人して
引っ張ったり噛んだりしてきます。
痛い!と声を出せば辞めますが
怒ってばかりで自分が嫌になります。 

あと1歳も過ぎてイタズラもまだ多く
物を壊したりおもちゃの取り合いで
泣きわめいたりちょっとした事で
毎日イライラと怒ることが多く
一日中イライラしてしまう日もあります。
子どもたちもきっとストレスが
たまってしまったり、これから成長するに
あたって影響してしまうのではと毎日
後悔をしています。毎日朝から寝るまでワンオペ
なので余計自分自身ストレスもたまってしまいます。
自分の親も近くには住んでいないのでなかなか
頼ることが出来ず、テレビ電話で話すことで
少しは楽になりますが、子どもたちに
申し訳ない気持ちで毎日過ごしてることも
多いです。相談する人もいないのでこの場をかりて
悩みを書きました。上手く伝えられず申し訳ございません。 

2020/11/5 22:17

宮川めぐみ

助産師
ちびうささん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
お子さんたちとのことについてですね。
お返事が大変遅くなり、申し訳ありませんでした。
お一人で双子ちゃんのお世話をしているのですね。
よく毎日三人で頑張っておられるのだなと思いました。
1歳を過ぎてくるとそれぞれに主張してくるようになると思います。
2人でまたコミュニケーションの取り方など学ぶようにもなります。遊び方もそれぞれだったり2人で学んでいくようにもなると思います。
目が離せなくなりますし、ゴロゴロとしてくれていた時よりも大変になりますね。その分気持ちもいっぱいいっぱいになると思います。

息子さんが娘さんに手を出してきたりするのも、お気づきの通り自分もお母さんにくっつきたいという思いからだと思います。
押したりぶつけたりすることについては、息子さんがどうしたかったのかということを代わりに言葉にして代弁して、危ないから、痛いからやめようねと諭してあげるといいと思いますよ。娘さんに先に貸してあげたり、もう少し使っていたいから娘さんに待っててもらおう、遊んだら貸してあげてねと伝えてみるのもいいと思いますよ。

まだまだ欲求のままに動きます。
何度注意をされても繰り返してしまうことは多いので、その辺りのことはある程度言い続けてみるけれど、仕方がないのだなとしていただくのもいいと思いますよ。
でも痛いこと、やめてほしいことは繰り返し伝えてみてください。

お一人で2人なのでそもそもキャパオーバーになってしまうところもあると思いますので、ちびうささんにかかる負担は大きいと思います。
本当によく頑張っておられるなと思います。
たまにシッターさんやヘルパーさんの利用を検討されてみてはいかがでしょうか?
これからさらに大きくなってくると、お家だけでは体力が発散しきれなくなってくると思います。そうなったときに1人では見切れないと思います。どなたかと一緒に見てもらわないとなかなかお外に行けないかと思います。
どなたかが一緒に少しでも見てくれることで、ちびうささんの気持ちが少し楽になる部分もあると思います。
よかったらご検討いただけたらと思います。
またお住まいの自治体に多胎のお子さんがいる家族のグループのようなものや支援サービスなどがないかを探してみていただくのもいいかもしれません。
その手続きをすることも大変だと思うのですが、同じようにふたごちゃんを育てておられる方たちとのつながりがあるといろいろと情報ももらえると思いますし、気持ちが楽になることも増えるのではないかと思いました。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/11/6 10:54

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳1カ月の注目相談

1歳2カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家