閲覧数:306

寝ない
ちい
生後5ヶ月になる女のコのママです。日中殆ど寝ないのがすごく悩みです。寝ても午前中2時間のみ。また、寝たとしても16時以降に20分。本人は眠いのか、頭をむしゃむしゃして泣いたりする頻度がここ数日多くなりました。上手く寝かしつけられるコツや、このまま寝ない子でも心配ないか…教えてください!宜しくお願いします
2020/7/8 16:10
ちいさん、こんばんは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがあまり日中に寝てくれないのですね。
体力があるのかもしれませんね。
しかし眠たそうにしている様子もあるということで、眠たいけどうまく寝付けないのかもしれませんね。
目の前にいる間にうつ伏せ遊びをしたりと体を動かして遊んだりもしますか?
遊び疲れるようになるともっと眠たくなり、寝付けるようになるのではないかなと思いますが、いかがでしょうか?
足元を温めてあげるようにするのもいいと思います。エアコンで足元が冷えているようなないでしょうか?もし冷えているようでしたら、レッグウォーマーを履かせてあげるといいですよ。
またお胸のあたりや背中のあたりを服の上からでいいので少し圧を加えながら撫で下ろすようにしてマッサージをしてあげるのもいいですよ。リラックスするので眠りの質も変わってくると思いますよ。
ちいさんが触れていて気持ちがいいなぁと思えたら、それでいいですよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんがあまり日中に寝てくれないのですね。
体力があるのかもしれませんね。
しかし眠たそうにしている様子もあるということで、眠たいけどうまく寝付けないのかもしれませんね。
目の前にいる間にうつ伏せ遊びをしたりと体を動かして遊んだりもしますか?
遊び疲れるようになるともっと眠たくなり、寝付けるようになるのではないかなと思いますが、いかがでしょうか?
足元を温めてあげるようにするのもいいと思います。エアコンで足元が冷えているようなないでしょうか?もし冷えているようでしたら、レッグウォーマーを履かせてあげるといいですよ。
またお胸のあたりや背中のあたりを服の上からでいいので少し圧を加えながら撫で下ろすようにしてマッサージをしてあげるのもいいですよ。リラックスするので眠りの質も変わってくると思いますよ。
ちいさんが触れていて気持ちがいいなぁと思えたら、それでいいですよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/8 22:48

ちい
0歳5カ月
ありがとうございます。普段は日中扇風機で過ごしてるのですが、その場合は暑くて寝れないのでしょうか?
うつぶせ遊びは、日中たまにしてます!
マッサージのこと、もう少し詳しく教えて頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。
うつぶせ遊びは、日中たまにしてます!
マッサージのこと、もう少し詳しく教えて頂けますでしょうか?宜しくお願い致します。
2020/7/9 8:36
ちいさん、こんにちは
暑くて眠れないのかわからないのですが、よく汗もかいているようでしたら調整をされてみての変化をみていただくのもいいように思います。
うつ伏せ遊びの時間は増やしていただくといいと思います。ゴロゴロと遊んでもらう方が遊び疲れるようになりますし、運動発達を促すことにもなりますよ。
マッサージは、お子さんに仰向けて寝転がっている時にお胸のあたりから足の方に向かって両手で少し圧を加えながら撫で下ろすようにされるといいと思いますよ。
またうつ伏せになっている時にも同じように肩のあたりから足の方に向かって撫で下ろしてみてください。
撫で下ろしながらちいさんが気持ちいいなぁと感じられたらいいと思います。あまり難しく考えずに触れていただくことで、よりリラックスが促せると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
暑くて眠れないのかわからないのですが、よく汗もかいているようでしたら調整をされてみての変化をみていただくのもいいように思います。
うつ伏せ遊びの時間は増やしていただくといいと思います。ゴロゴロと遊んでもらう方が遊び疲れるようになりますし、運動発達を促すことにもなりますよ。
マッサージは、お子さんに仰向けて寝転がっている時にお胸のあたりから足の方に向かって両手で少し圧を加えながら撫で下ろすようにされるといいと思いますよ。
またうつ伏せになっている時にも同じように肩のあたりから足の方に向かって撫で下ろしてみてください。
撫で下ろしながらちいさんが気持ちいいなぁと感じられたらいいと思います。あまり難しく考えずに触れていただくことで、よりリラックスが促せると思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/9 13:39

ちい
0歳5カ月
マッサージ早速試しました!気持ち良さそうに笑ってくれて嬉しかったです!!
寝る姿勢がうつぶせ寝で顔を横に向けるのが癖なのか、寝返り出来てからずっとで…仰向けになおしても直ぐに横向きになります。発達に問題はないのでしょうか?!宜しくお願い致します。
寝る姿勢がうつぶせ寝で顔を横に向けるのが癖なのか、寝返り出来てからずっとで…仰向けになおしても直ぐに横向きになります。発達に問題はないのでしょうか?!宜しくお願い致します。
2020/7/10 10:32
ちいさん、こんにちは
横向きになるのが落ち着くのかもしれませんね。できれば左右それぞれに交互にでもいいので向いて寝てもらえるといいのではないかと思います。同じ方向ばかりが圧を受けなくていいようにされてみるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
横向きになるのが落ち着くのかもしれませんね。できれば左右それぞれに交互にでもいいので向いて寝てもらえるといいのではないかと思います。同じ方向ばかりが圧を受けなくていいようにされてみるといいと思いますよ。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2020/7/10 12:52

ちい
0歳6カ月
最近離乳食2回食になり、午前、午後と1時間から寝るときは2時間半くらい寝ます。夜が暑くてゴロゴロしてて…これが昼夜逆転?!でしょうか?!
2020/8/17 13:50
ちいさん、こんばんは
状況がよくわからないのですが、暑さを改善してみると寝てくれるでしょうか?
ねんねのパターンは成長によっても変わってきます。
午後のねんねを短めに切り上げてみるのもいいのではないかと思いますよ。そうすることでも夜に響くことが軽減するかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
状況がよくわからないのですが、暑さを改善してみると寝てくれるでしょうか?
ねんねのパターンは成長によっても変わってきます。
午後のねんねを短めに切り上げてみるのもいいのではないかと思いますよ。そうすることでも夜に響くことが軽減するかと思います。
どうぞよろしくお願いします。
2020/8/17 19:57

ちい
0歳7カ月
8/17の件で相談させてください。現在7ヶ月になる女のコのママです。昼寝が午前、午後とも長くて2時間半くらいずつ寝てしまいます。夜はゴロゴロしてて、エアコン28度でつけっぱなしの状態です。これは寝すぎでしょうか?宜しくお願い致します。
2020/8/24 9:09
ちいさん、こんにちは
そうですね、もしかすると午後には長めになっていて、時間たちによっては夜に響くこともあるかもしれません。
少し短めに切り上げて見ていただき、変化を見ていただくのもいいと思いますよ。
どうぞよろしくおねがいします。
そうですね、もしかすると午後には長めになっていて、時間たちによっては夜に響くこともあるかもしれません。
少し短めに切り上げて見ていただき、変化を見ていただくのもいいと思いますよ。
どうぞよろしくおねがいします。
2020/8/24 9:45
相談はこちら
0歳5カ月の注目相談
0歳6カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら