閲覧数:310

泣く

りこ
完全母乳ですが、最近になって、おっぱいを飲んでもすぐ泣くようになりました。おっぱいを咥えてすぐに嫌がることもあります。分泌が低下し、飲めなくて怒っているのでしょうか。3ヶ月経っているのでこれから分泌アップは難しいでしょうか、、夜中におっぱいをあげるとすぐに寝ていましたが、最近は夜中も一時間おきに起きます。身体がしんどくなってきました。寝不足でおっぱいもでなくなり悪循環になっているのではないかと思ったり。
アドバイスをよろしくお願いいたします。

おしっこは5回、うんち2回
出生体重3286g
あと5日で4ヶ月なりますが、体重が現在6kgジャストです。
体重の増えはどうでしょうか。
ちなみに、いま私が風邪を引いているのですが、3ヶ月の子に移ることはありますか。半年は免疫があると聞いたことがあるのですが。
風邪を引いていて飲めないの
か、、


2020/11/5 20:51

在本祐子

助産師
りこさん、こんばんは。
ご質問ありがとうございます。
母乳育児を頑張ってきましたね。
分泌が減ったてきてしまったのではないかと心配になりましたね。

念のために以下の情報を併せて教えてください。
よろしくお願いします。


☆生まれてからの体重増加の推移
身長のバランスをみるのが大事てます。
母子手帳の成長曲線を写真添付してください。

☆現在の母乳の哺乳状況
1日、何回授乳しているか

☆お子さんの様子で気にかかることあれば

よろしくお願いします。

2020/11/5 22:45

りこ

0歳3カ月
お返事ありがとうございます。
身長は最近測っておりません。。

授乳回数は7回です。

昨夜はほぼ徹夜でした。
布団に下ろすとギャンギャン泣く
おっぱいは飲んでいましたが、やはり体調が悪いのでしょうか、、
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/11/6 8:22

在本祐子

助産師
りこさん、お返事ありがとうございます。
体重増加は問題なく、身長は測れていないものの、おそらく体重とのバランスもよいと推察します。
授乳回数も月齢相応ですね。排泄もよさそうですので、母乳分泌が著しく低下している様な印象はないです。

ママさんが体調悪いこともあるようですね。
一時的に体調が悪いのがぐずぐずの原因かもしれませんね。
母乳が減っている可能性もゼロではありませんので、分泌チェックおよび体調チェックをかかりつけでの診察をお勧めします。

2020/11/6 23:45

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家