閲覧数:343

哺乳瓶と乳首の洗浄について
かお
お世話になります。来月出産予定です。
哺乳瓶と乳首の洗浄について相談です。
上の子の時は哺乳瓶用の洗剤で哺乳瓶と乳首を洗ってました。
ただ、調べるとキュキュットなどで洗ってる人もいるのですが、専用のものじゃなくても良いでしょうか?
現在家の食器はキュキュットを使っていて、使い回してる容器に詰め替えていつも洗ってます。
哺乳瓶のスポンジなどは専用のものを使いますし、ミルトンなどで消毒も行います。
洗剤はみんなで使ってる容器のまま、キュキュットでも良いでしょうか?
もし良い場合気をつけた方が良いことなどあれば教えて下さい。
上の子が触るので置き場所もあまりなく、なるべく物を増やしたくないと思ってます。
哺乳瓶と乳首の洗浄について相談です。
上の子の時は哺乳瓶用の洗剤で哺乳瓶と乳首を洗ってました。
ただ、調べるとキュキュットなどで洗ってる人もいるのですが、専用のものじゃなくても良いでしょうか?
現在家の食器はキュキュットを使っていて、使い回してる容器に詰め替えていつも洗ってます。
哺乳瓶のスポンジなどは専用のものを使いますし、ミルトンなどで消毒も行います。
洗剤はみんなで使ってる容器のまま、キュキュットでも良いでしょうか?
もし良い場合気をつけた方が良いことなどあれば教えて下さい。
上の子が触るので置き場所もあまりなく、なるべく物を増やしたくないと思ってます。
2025/6/14 20:10
かおさん、こんにちは。
ご相談ありがとうございます。
哺乳瓶などの洗浄についてですね。
特に決まりがあるわけではないですし、ご家庭ごとの衛生面の管理は異なるので、洗剤の管理や洗ったスポンジの管理、どの程度使ったら新しいものに変えるかなどによっても異なると思います。ですが、絶対という決まりはないので、免疫力の弱いお子さんが衛生的に使える状況であれば、必ずしもお子さんのものと分けなくても構いませんよ。ただ、万が一洗い残しやすすぎ不足があったりした場合に、普段お使いの洗剤ですと、お子さんの健康被害が出る可能性があります。もしご心配であれば、お子さんのものはしばらくはお子さん用の、万が一お口に入ってしまったとしても安心できるものをお使いいただく方がいいかもしれませんね。
ご相談ありがとうございます。
哺乳瓶などの洗浄についてですね。
特に決まりがあるわけではないですし、ご家庭ごとの衛生面の管理は異なるので、洗剤の管理や洗ったスポンジの管理、どの程度使ったら新しいものに変えるかなどによっても異なると思います。ですが、絶対という決まりはないので、免疫力の弱いお子さんが衛生的に使える状況であれば、必ずしもお子さんのものと分けなくても構いませんよ。ただ、万が一洗い残しやすすぎ不足があったりした場合に、普段お使いの洗剤ですと、お子さんの健康被害が出る可能性があります。もしご心配であれば、お子さんのものはしばらくはお子さん用の、万が一お口に入ってしまったとしても安心できるものをお使いいただく方がいいかもしれませんね。
2025/6/15 17:36

かお
2歳7カ月
わかりました。ご回答ありがとうございます。
2025/6/16 12:20
相談はこちら
2歳7カ月の注目相談
2歳8カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら