閲覧数:597

内診による出血なのか、おしるしなのか分かりません

だいふく
現在36週4日の初産婦です。
昨日のお昼頃に健診を受診し、 内診の際に「ある程度の出血があるかもしれません」と言われました。
帰宅後、夕方と夜にトイレに行った際、ナプキンに茶色の出血がありました。
今朝も、ごく少量ですが おりものに茶色の血が混ざっていました。
ここまでは内診による出血なのかなと思っているのですが、本日の13時頃にトイレに行った際は、おりものに少し赤い血が混ざった状態で出てきて 、少量ずつですがなかなか止まらず、そのままナプキンをつけておきました。
これも内診による出血が続いているのでしょうか。それとも、おしるしの可能性もありそうでしょうか。
  
また、おしるしの可能性が高い場合は、今後の遠出は控えたほうが良いでしょうか?
今週末に日帰りで義実家(車で一時間程度)へ行く予定ですが、場合によってはキャンセルしようと思っています。

これまで内診後に出血があったこともなく、 程度が分からないため、ご助言のほどよろしくお願いいたします。

2020/11/5 13:54

高杉絵理

助産師

だいふく

妊娠36週
こんにちは、ご回答ありがとうございます。

昨日の午後から、薄ピンクだったり、赤かったり、茶色かったりするおりものが引き続き出ています。おりものの量も増えたように思います。 お腹の張りもあります。

おしるしの可能性も高そうに感じるので、夫とも相談し、週末の予定はキャンセルすることにしました。 

健診の際に 「胎児の成長も順調なので、よく動いてください。お腹が張っても気にせず動いてくださいね」と言われ、子宮口の開きはまだのようでしたので、少し驚いています。
予定日までは日がありますし、おしるしから出産まで、日数がかかる場合も多いのでしょうか?

2020/11/6 12:19

高杉絵理

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠36週の注目相談

妊娠37週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家