閲覧数:436

授乳過多なのでしょうか…

Mina
こんにちは。以前保護器について相談させていただいた者です。
今回は授乳過多について相談させてください。悩んでいます。
長文となり申し訳ございません。
以前在本さんが別の方に回答していた内容を見てわからない部分があったので教えてください。
・体重増加が、1日50g以上ある
→スケールがないので分からないのですが大人の体重計で昨日から決まった時間に測ってみようと思います。
・体重増加が、1ヶ月で1500g程度ある
→上記に同じ
・吐き戻しが頻回にある
→げっぷやおならはしますが吐きはしません。
・ゼイゼイする呼吸
→口を開けて鼻がつまったときのような呼吸はたまにしています。
・息がし辛い
→私が見てる感じでは鼻づまり?って思う程度です。
・うなりやいきみがある
→どんなものかがいまいちわからないのですがないと思います。
・カエルの様なお腹のふくらみ
→画像を添付しました。かなり膨らんでますかね……
ちなみに授乳後すぐの写真で触るとポヨポヨはしています。
・なかなか寝付けずにグズグズしている
→時間帯によります。おっぱい飲んだあとは大体膝の上で寝てしまいます。置くと起きる感じです。
・飲んでも、しばらくすると、泣く
→最近一時間ぐらいで泣き出すこともあります。
・便秘やジュルジュルした便が頻回排便
→便秘はありませんが、ジュルジュルした便と言われればそうなのか… 形状はずっと同じなように思うのですが…
ちなみに量は大量のときや小指ぐらいしか出てないときもあります。

授乳はムラはありますが一回で片乳を15分ぐらいは咥えています。最近は片乳だけで終ってしまいます。

間隔は大体二時間するとモゾモゾしだしたりします。最近では一時間ぐらいで泣き出したりもしてタオルや服を吸ったりします。

泣いたらついおっぱいをあげてしまうことがあり、もしかして授乳過多なのかなと調べてばかりです。

どうすればいいのか……

返答お待ちしています。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。

2020/11/5 10:38

在本祐子

助産師

Mina

0歳1カ月
早々に返答頂き、ありがとうございます。
体重がやはり重要なんですね。
この子が産まれてからまだ助産師さんの訪問もなく、家では大人の体重計でしか測れません。
1ヶ月検診のときは1日40㌘増えていて良いペースだと言われたのに今は悩みの種です。

直母は、毎日挑戦していて飲めています!ただすぐに離してしまうとかやはりあふれでてしまうとかはありますが…

なかなか簡単に相談に行けるところがないのですが、不安が大きくなるより行くべきですね…

今の現状なら、たとえば授乳から一時間後とかに泣き出したらおっぱいをあげるより泣き止ませるようにしてみたほうが良いのでしょうか?

2020/11/5 11:11

在本祐子

助産師

Mina

0歳1カ月
ハガキを送り、依頼はしているのですが連絡なしなのでまた連絡してみます。

体重計レンタル!調べていませんでした!
そんなサービスがあるのですね!探してみます!

やはり重要なのは体重なんですね。
いかに体重が重要かがよく分かりました。
元気やったらそれでいいと思っていましたがやはり元気でも悩みは出てきますね(;;)
お話ができて少し落ち着きました。
色々検討して悩みの種をなくしていきます。

2020/11/5 11:42

在本祐子

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳1カ月の注目相談

0歳2カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家