閲覧数:2,374

1歳8ヶ月断乳と食事のことについて

あちゃま
1歳8ヶ月の娘はおっぱいが大好きで、産まれた頃から添い乳をしていたのもあり今も添い乳をしないと寝れません。断乳を考えている理由は周りの子たちはもう卒乳しているんじゃないかと焦りがある事と添い乳は虫歯になる可能性があると指摘された事です。最近まずはお昼寝の時から添い乳なしで寝かせてみようと眠たくなる時間に抱っこ紐で散歩に出かけたりお家の中でも抱っこ紐でゆらゆらとんとん、寝たふり、オルゴール流したりしていますが添い乳をするまで近所の人に虐待していると思われるんじゃないかと思うくらい泣き叫びます。私の心も折れそうです。。


食事は今は幼児食で大人の味付けより気持ち薄めにしたりしている程度です。離乳食期には味が薄いのが嫌なのか手作りしたものもパウチなどもほとんど食べてくれませんでした。味が濃いものをあげていたりはしてなかったのですが。。

最近はどんどん口に入れてしまい、おえっとなるので口に入れるのを止めますが本人は止められることを嫌がり結局つめこんでしまいます。。それもあってか飲み込みはまだあまり上手にできないです。量はまだまだ日によりむらがあり食べない時はほんと食べないし食べても同じ月齢の子たちより量は少ないと思います。お肉は挽肉にしてみたりいろいろアレンジはしていたり何度か同じ料理を出したりしていますがなかなか受け付けてくれません。体重は平均あります。おやつの時間を食事の時間とあけるようにはしています。慣れさせていくしかないのでしょうか??

2020/11/5 9:54

宮川めぐみ

助産師
あちゃまさん、こんばんは
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
娘さんのおっぱいとお食事のことについてですね。

おっぱいを今も続けておられるのですね。
娘さんはおっぱいが大好きということで、添い乳をして寝かしつけをされているのですね。

娘さんは虫歯はありましたか?
歯磨きは比較的させてくれたりしますか?
食べた後にケアができていたら、その後におっぱいをあげてもらっても虫歯予防になりますよ。
2歳までは欲しがる時に上げていただくのでよりとWHOでも推奨をしていますよ。
わたしも来月2歳になる子どもに授乳をしています。家にいる時にはちょこちょこと飲んでいますが、まだいつやめるのかは決めていません。
お昼寝の時からやめてみようと挑戦をされているのですね。
なかなか娘さんも諦めきれなくて、泣いているのですね。。
あちゃまさんも聞いているだけでも辛くなってくると思います。
あちゃまさんの中でまだおっぱいを続けていてもいいなと思われるところもあるようでしたら、続けていただくのもいいのではないかなと思いました。


お食事については、どうしても今はまだ食べムラがあることは多いように思います。
気分的なものでも変わってくると思いますよ。
いろいろと調理の工夫もしておられるのですね。
体重の増えも見られていて、平均的に大きくなっているようでしたら、今のペースで少しずつ食べられるように進めていかれるのでいいように思いますよ。
また栄養士さんの方が専門的になると思います。お手数をおかけしますが、再度栄養士さんの方にもご相談いただけたらと思います。

どうぞよろしくお願いします。

2020/11/5 20:26

あちゃま

1歳8カ月
返答ありがとうございます!!1歳7ヶ月検診では虫歯無しでしたが唾液の検査では虫歯ではないものの甘いものなどあまり食べさせないで&虫歯になる環境があるといった内容でした 

虫歯の心配は今のところないといった内容でなかったことに少しショックでした、、

旦那がソフトクリームやゼリーなどをあげたりする時があり娘の好物でもあるので虫歯が心配なのですが、、


歯磨きはyoutube見せていたらさせてくれます。自分でもしてくれますがほとんど噛むだけで歯ブラシ口に入れて走り回ったりするだけなので歯ブラシはあまり渡してないです、、私が仕上げ磨きを今昼と夜にしてますが起きた時or朝ご飯の後にもした方がいいですかね??歯ブラシの後市販の歯磨きナップなどで拭き取りはしています 



母乳の件ですが宮川さんも2歳になるお子さんに授乳されているということに私だけじゃないんだと安心しました。ありがとうございます。今すぐ断乳しなくてもいいのであれば 2歳まで待とうと思っています。2歳になったときには断乳を考えた方がいいですか??昼間はマグやコップなどでお茶飲んでくれるのに夜中など起きた時にはすごく嫌がります。。水分補給をしてくれないのも心配です、、

2020/11/8 9:19

宮川めぐみ

助産師
あちゃまさん、おはようございます。

そうだったのですね。
甘いものを食べる機会があるようでしたら、その分は気をつけていただく方がいいかもしれません。
水分もより取ってもらえると多少洗い流すこともできるかと思います。乾燥予防にもなりますので虫歯を少しでも避けられるかなと思います。
動画を見せてあげたら、磨かせてくれるということなので食後にできるようであれば、朝ごはんの後にもしてあげてみてはいかがでしょうか?

母乳の件ですが、2歳になった時の状況でいいと思いますよ。
おちゃまさんの気持ちや娘さんの気持ち様子からお二人のいい形で進めていただくのでいいと思いますよ。
わたしも終わりにしたいなぁと思う気持ちと寂しいのでまだ続けていたいなぁという気持ちのせめぎ合いになっています。。まだ決められていません。飲んでくれている姿も可愛くて愛おしいので、もう少し見ていたいなぁとも思ってしまいます。

娘さんも夜中に目が覚めた時は、おっぱいの方が安心できていいのでしょうね。
うちも同じように嫌がりますよ。


よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/11/9 5:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳8カ月の注目相談

1歳9カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家