閲覧数:193

生後3カ月の昼寝について

新米母
生後3カ月です。
夜はまとめて5〜6時間寝てくれることも増え、およその就寝時刻と起床時刻も定まってきました。
一方、朝から夕方の昼寝リズムはさだまっておらず、授乳後、次の授乳まで寝ているときもあれば、ずっと起きているときもあります。(日中の授乳間隔はおよそ3時間です)

いつもの流れとしては、授乳→①眠そうなら寝かしつけ。②ご機嫌ならそのまま遊ばせ、グズグズしてきたら抱っこで寝かせる
というパターンですが、②のとき、ご機嫌のときにでも早めに寝かしつけに入ったほうがいいのでしょうか?

1日の睡眠時間は特にカウントしていません。赤ちゃんの欲求に任せると、睡眠不足になることはあるのでしょうか?

2025/6/3 19:34

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳3カ月の注目相談

0歳4カ月の注目相談

赤ちゃんの生活の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家