閲覧数:4,530

冬のオムツ交換について

ゆゆ
また教えてください!

わたくしの娘は最近夜中はまとまって5時間程寝てくれるようになってます。5時間後オムツ交換時には割りとおしっこもしててたぷたぷなんですがこれからの寒い冬になってきたときにおしっこが冷えて娘の身体が冷えきらないか心配です。やはり、冬は数時間おきに起きてオムツを見るようにしなければいけないんでしょうか?今は基本的に夜中は泣かない限り起きてません。
ネットで調べたりすると「オムツを事前に暖めておく」とかありますがどれくらい効果があるんでしょうか?

2020/11/5 0:01

宮川めぐみ

助産師
ゆゆさん、おはようございます。
助産師の宮川です。

ご相談をどうもありがとうございます。
冬場のおむつ交換についてですね。
濡れているのを放置しておくことで、お尻が冷えてしまうこともあると思います。
せっかく寝てくれているのを起こすのも忍びないようにも思いますよね。
またもう少し月齢が大きくなってくることで、もう少し短い間隔で起きてくれるようになることもあると思いますよ。

今も気になると思うのですが、4.5時間で替えてあげるのでいいかと思いますよ。
オムツを事前に温めておくのは、保温効果はないかと思いますので、時間の経過とともにおむつの暖かさも消えていくのではないかなと思いました。
お布団の中に火傷をしないように湯たんぽを入れて冷えないようにしてあげてもらうといいと思いますよ。

よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。

2020/11/5 9:48

ゆゆ

0歳2カ月
ありがとうございます。いつも助言に助けられてます。また参考にさせていただきます!

2020/11/5 19:00

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家