閲覧数:240

母乳育児による母体のカロリー消費について
Aya♡Haru
現在産後11ヶ月、完母で1日3回あげています。
1歳を迎えたら断乳を考えています。
現在の授乳3回で、母体の消費カロリーはどれくらいなものでしょうか?
やめると、やはり太ってしまうものでしょうか?
身長157センチ、体重45キロですが、これ以上太りたくないので、どうにかしたいのですが…
現在、毎日ウォーキング(子供と散歩)を30分以上、
ジョギング程度のものを30分を週2していますが、
運動も時間が限られるので、これ以上は難しいです。
やはり、食べる量を減らすしかないのでしょうか?
1歳を迎えたら断乳を考えています。
現在の授乳3回で、母体の消費カロリーはどれくらいなものでしょうか?
やめると、やはり太ってしまうものでしょうか?
身長157センチ、体重45キロですが、これ以上太りたくないので、どうにかしたいのですが…
現在、毎日ウォーキング(子供と散歩)を30分以上、
ジョギング程度のものを30分を週2していますが、
運動も時間が限られるので、これ以上は難しいです。
やはり、食べる量を減らすしかないのでしょうか?
2025/6/1 7:29
Aya♡Haruさん、おはようございます。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳育児による母体のカロリー消費についてですね。
新生児の頃ような、低月齢で一日中授乳をされているような時でしたら、おそらく450kcalほどの消費量になっていると思います。
今は回数も3回ほどになってきて、お子さんの実際に飲んでいる量も減ってきていると思いますので、消費量もその分少なくなっているかと思います。
100kcalほどぐらいとみてもいいのかもしれません。
お子さんへの授乳も減ってきている分、Aya♡Haruさんのお食事の摂取量も調整をされていくといいと思います。
そしてお散歩やジョギングをすでに実践されていますが、普段の姿勢も気を付けてみたりすることでも、消費量は変わってくると思いますので、意識をされてみるのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
母乳育児による母体のカロリー消費についてですね。
新生児の頃ような、低月齢で一日中授乳をされているような時でしたら、おそらく450kcalほどの消費量になっていると思います。
今は回数も3回ほどになってきて、お子さんの実際に飲んでいる量も減ってきていると思いますので、消費量もその分少なくなっているかと思います。
100kcalほどぐらいとみてもいいのかもしれません。
お子さんへの授乳も減ってきている分、Aya♡Haruさんのお食事の摂取量も調整をされていくといいと思います。
そしてお散歩やジョギングをすでに実践されていますが、普段の姿勢も気を付けてみたりすることでも、消費量は変わってくると思いますので、意識をされてみるのもいいかもしれません。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくお願いします。
2025/6/1 9:25
相談はこちら
5歳2カ月の注目相談
5歳3カ月の注目相談
ママの生活のことの注目相談
相談はこちら