閲覧数:475

出産までの通院頻度について

ねこ
母子共に特に問題がない場合、通常は妊娠から出産まで、どれくらいの頻度で病院へ行くのか知りたいです。現在、自分の通院頻度が少ないのではないか、少し不安です。

7w6dで初めて病院に行き、母子手帳を受け取ってから1週間後に再度来院するように指示されました。
8w6dに再度通院し、体重と血圧の測定、血液検査を行い、次は2週間後に来院するように指示されました。
病院の空きと自分の予定が合わなかったことから、3週間空いてしまい、11w6dで再度通院しました。
その際、「今日は血液検査の結果を伝えるために来てもらっただけ」とのことで、特に診察や検査はなく、次は1ヶ月後に来院するように指示されました。
つまり、次回の通院は15w6d頃の予定となります。

初回診察の8w6dから、2回目診察の15w6dまで、7週間も空くというのは普通なのでしょうか?
担当医へも確認しましたが、「妊娠から出産まで、市の補助で11回の診察が無料で受けられるので、このペースで正しい」との回答でした。
しかしながら、ネットで他の妊婦さんの体験談を読んでいると、11週の検査で胎児の18トリソミー陽性になったなどの情報もあり、本当に15w6dまで何の診察や検査を受けなくても問題ないのかと不安です。

尚、現在は吐きづわりが辛い以外に特に体調の不調はありません。

2025/5/28 9:09

榎本美紀

助産師

ねこ

妊娠14週
大変ご丁寧なご回答をいただきまして、ありがとうございます。
初めての妊娠で、周りに相談できる経験者もおらず、榎本様にお話し聞いていただいてとても安心しました。
体調を見ながら、もし何か異変などあれば健診を早めようと思います。
ありがとうございました。

2025/5/28 17:01

相談はこちら

相談受付中の専門家

妊娠14週の注目相談

妊娠15週の注目相談

妊娠中の体調の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家