閲覧数:419

頭の痒みについて

器用なムササビ
もうすぐ生後3ヶ月になる男の子を育てています。
授乳中や泣いたとき、お風呂の時に頭を掻きむしってしまい、頭が傷だらけになってしまいます。
爪を短く切ったり、授乳中はミトンを付けることで防げるのですが(それでもミトン越しに激しく掻きますが)、普段はおしゃぶりを始めたため、ミトンをつけているとミトンごと口に入れてしまうので出来るだけ外すようにしてます。
お風呂の時は防ぎようがなく、この時に傷が付くことが多いです。
頭には脂漏性湿疹があり、毎日頑張ってケアしているものの、なかなか黄色い鱗のようなものやフケ?が取れません。
小児科や皮膚科に行けば痒み止めのようなものは処方してもらえるものでしょうか?
以前、小児科で予防接種を受けた際に、脂漏性湿疹は病気じゃないからお風呂の前にオイルでふやかしてから石鹸でよく洗ってあげればその内治ると言われました。


2020/11/4 19:03

榎本美紀

助産師
器用なムササビさん、ご質問ありがとうございます。
頭皮の湿疹についてのご質問ですね。
頭皮はケアもしづらかったり、薬も塗りにくいところですよね。
綿素材の帽子などは嫌がりますか?
掻いてしまうのは予防できるかと思います。
グジュグジュしてしまっているようでしたら、炎症が起きている可能性があるので、皮膚科を受診して塗り薬を出してもらったほうが良いかと思います。オイルを塗ってかさぶたのような皮膚を剥がすようにしっかり洗ったあとに塗られると良いかと思います。
少しでも参考になれば幸いです。
よろしくお願いします。

2020/11/4 23:39

器用なムササビ

0歳2カ月
早速ご回答いただきありがとうございました!
息子は産まれた時から髪が薄かったので、まだケアしやすい方かと思います。最近は掻きむしるせいで産まれた頃より更に薄くなっていってますが…。。

綿の帽子、試してみます!

現状、お風呂に入る前にかさぶた部分にオイルを塗ってふやかしていて、お風呂から出たあとには乳液しか塗ってないのですが、お風呂後にもオイルを塗った方が良いのでしょうか?

よろしくお願いいたします。

2020/11/5 1:35

榎本美紀

助産師
器用なムササビさん、コメントありがとうございます。
説明が不足していたようで申し訳ありません。しっかり洗った後に、病院で処方された薬などあれば塗ってくださいという意味です。特にお薬などなければ塗らなくても大丈夫かと思います。
参考にしてみてくださいね。

2020/11/5 17:44

器用なムササビ

0歳2カ月
ご回答ありがとうございました!
そういう意味だったんですね。
読解力が無くて申し訳ありませんでした。。
今は特に炎症など起こしていないので、しばらくはケアを頑張って様子を見ようと思います。

帽子は被せてみたのですが、思うように掻けないとすごく嫌がって泣いてしまいました…泣

ありがとうございました。

2020/11/5 18:46

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

赤ちゃんの心と体の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家