子どもの下痢が治らない

haru
先週の木曜日に下痢が始まって治りません。
 昨日と今日は4〜5回出ていて本人も疲れて辛そうです。
土曜日に小児科を受診し、ウイルス性胃腸炎との診断でビオフェルミン粉薬を処方され飲ませていますが、一向に治る気配がありません。

 水分は摂っているのですが、食べムラも始まり食欲もないのか食事をなかなか取らず…。体重が500g減ってしまい不安です。
栄養を補ってほしくて、普段は与えていないフォローアップミルクを昨日から与えているのですが、調べたら牛乳に近い成分だから下痢に繋がると出てきて、あげるのをやめたほうがいいのか?迷っています。

 今までウイルス性胃腸炎は何度かかかったことがあるのですが、長くて3日で落ち着いていたので、こんなに良くならず長引くのが初めてでとても心配しています。
 もう一度小児科にかかった方がいいでしょうか?もう少し様子を見た方がいいでしょうか?
よろしくお願いします。

2025/5/26 20:43

榎本美紀

助産師
h ar uさん、ご質問ありがとうございます。
下痢が続いていることが心配なのですね。
下痢は腸内環境が変化して起きているので、改善していくまで時間がかかることがあります。ビオフェルミンも整腸剤なので、効き方はゆっくりかなと思います。完全に治るまで1ヶ月程度かかる場合もあります。
胃腸炎は体重がかなり減ることも多く、食事や水分を摂れるようになってきても消化吸収能力が低下している状態なので、元の体重に戻るまで時間がかかることがあります。
水分摂取は、腸に負担がかからないように乳製品は控えた方が良いかもしれません。フォローアップミルクは牛乳よりは栄養吸収はスムーズですが、おっしゃる通り負担がかかるお子さんもいます。
もし足してあげるのであれば、通常の粉ミルクでも良いのかなと思います。
水分がとれている、比較的機嫌がよく過ごせている、おしっこが出ている、発熱がない場合はおうちで様子をみていただいて大丈夫かなと思います。
もちろん、改善なくご心配な時は週末に入る前の金曜日ぐらいに受診されても良いかなと思います。

2025/5/27 0:01

haru

1歳5カ月
やはり悪化しなければ引き続き様子見ということですよね。
イオン水は飲んでくれないのでお茶、水、買い足して粉ミルクをあげて、食事は少しでも食べてもらえたらいいな、くらいに思ってあげていこうと思います。
様子を見ていこうと思います。
迅速なご回答ありがとうございました!また何かあったらよろしくお願いします。

2025/5/27 11:26

相談はこちら

相談受付中の専門家

1歳5カ月の注目相談

1歳6カ月の注目相談

赤ちゃんの病気・ケガの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家