閲覧数:62

食事の際の椅子
623
ネットで検索すると、食事の姿勢が大事とありました。
今子どもが使っている椅子を写したのでアドバイスお願いします。
友人からもらった椅子ですが、ベルトがなかったので購入し落下防止のためにつけました。
今子どもが使っている椅子を写したのでアドバイスお願いします。
友人からもらった椅子ですが、ベルトがなかったので購入し落下防止のためにつけました。
※ 閲覧に注意が必要な画像が含まれている場合がございます。
2025/5/26 20:31
623さん、ご質問ありがとうございます。
食事の時の姿勢についてのご相談ですね。お写真もありがとうございます。
足が浮いてしまっているので、足の裏がつくように足台を調整してみてください。足台が調整できないタイプでしたら、クッションや本、ヨガブロックなど何でも良いので足元に置いてみてください。足の裏がしっかりついてると、噛みやすかったり、飲み込むなど口の動かし方が安定しやすいといわれています。
参考にしてみてくださいね。
よろしくお願いします。
食事の時の姿勢についてのご相談ですね。お写真もありがとうございます。
足が浮いてしまっているので、足の裏がつくように足台を調整してみてください。足台が調整できないタイプでしたら、クッションや本、ヨガブロックなど何でも良いので足元に置いてみてください。足の裏がしっかりついてると、噛みやすかったり、飲み込むなど口の動かし方が安定しやすいといわれています。
参考にしてみてくださいね。
よろしくお願いします。
2025/5/26 23:46

623
1歳1カ月
ありがとうございます。
この椅子に座ると膝が下に降りてないんですけど、足がつくようにとなると、足が伸びた状態ですか?
多分違いますよね…
あっ
背もたれをさせずに前に座らせたらいいんでしょうか?
この椅子に座ると膝が下に降りてないんですけど、足がつくようにとなると、足が伸びた状態ですか?
多分違いますよね…
あっ
背もたれをさせずに前に座らせたらいいんでしょうか?
2025/5/27 21:50
623さん、お返事ありがとうございます。
そうですね、背もたれにもたれるのではなく足が下に下ろせる位置まで前にきたら足の裏が着くかなと思います。
もし付かないようでしたら、クッションやタオルを足の下に入れてみてください。
よろしくお願いします。
そうですね、背もたれにもたれるのではなく足が下に下ろせる位置まで前にきたら足の裏が着くかなと思います。
もし付かないようでしたら、クッションやタオルを足の下に入れてみてください。
よろしくお願いします。
2025/5/27 22:38

623
1歳1カ月
ありがとうございます。やってみます!
2025/5/28 7:10
相談はこちら
1歳1カ月の注目相談
1歳2カ月の注目相談
赤ちゃんの生活の注目相談
相談はこちら