閲覧数:210

ミルクの感覚と量について

みかん
こんにちは。
0歳生後2ヶ月21日の男の子です。

現在、完ミで170mlを6回あげてます。
先週までは母乳10ml+ミルク160mlを6回
あげてたんですが乳首が痛すぎて搾乳機をネットで購入し、届くまでの間、完ミで過ごしてる状態です。

生まれたときからよく飲む子で
体重は出生児3.330g、今は6000gです。

聞きたいことが2つあります。
宜しくお願いします。

ミルク缶には2〜3ヶ月160ml×6回、3〜4ヶ月200ml×5〜6回との記載があります。
160mlを6回あげてたんですが、泣く時間が早くなってきたので規程を超えるんですが170mlを6回にしました。
それが最近、170mlあげても2〜2.5hほどで泣く事がふえました。(毎回ではないです。)
眠くて泣く事もあると思うのですが、寝かしつけてもすぐに起きておっぱいを探すそぶりもあるしギャン泣きやしおそらく空腹だとおもってミルクをあげます。
それもぺろっと飲み干して吐き戻しもないです。

そうすると1日に7回あげてしまうことがあるんですが
それを続けていても大丈夫なんでしょうか。
ネットには1000mlを超えないようにと書いてあったので
あげすぎなのかと心配しています。
また180ml、それもたりなくなってきたら190ml
にしても問題はないでしょうか。

②母乳をなくしたタイミングで、泣くタイミングが
早くなったようにも感じます。
母乳測定を産院でしてもらったら10g体重がふえていたので10mlと計算しておりまして、母乳がないときはミルクを10mi増やしてたんですが。
なにか母乳あげてるとよく寝るとか、そういう効果もあるのでしょうか。
搾乳機は購入したものの、混合か完ミでいくか
悩んでます。宜しければアドバイスお願いします。

2025/5/26 16:27

宮川めぐみ

助産師

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳2カ月の注目相談

0歳3カ月の注目相談

おっぱい・ミルクの注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家