閲覧数:45

授乳時間について
まりんこ
はじめまして!母乳とミルクの混合であと4日で4ヶ月になる女の子を育てています。
授乳時間がとても長い気がして少し心配になったのでご相談させていただきました。
基本的に殆どは母乳で足りなさそうな時にミルクを60~80くらい足しています。
授乳する時に片乳だけで30分以上吸っている時がたまにあります。ずーっと吸っている訳ではなくて目を閉じながら休み休み吸ったりしているので母乳が出ているのか心配になります。半分寝ながら吸っているのかな?とも思います。
1.2ヶ月の頃は片乳15分は吸わせて欲しいと病院から言われてたので時計見てあげていたのですが、今は時計を見ず満足するまで吸わせてあげています。
最低でも20分くらい吸わせて反対に変えた方がいいですか?タイミングがいまいち分からないのとずっと吸わせ続けていいものなのか…
ちなみに体重は1日約14gずつ増えてると考えられます。
結構長い時間授乳にかかってしまっているので心配です。
授乳時間がとても長い気がして少し心配になったのでご相談させていただきました。
基本的に殆どは母乳で足りなさそうな時にミルクを60~80くらい足しています。
授乳する時に片乳だけで30分以上吸っている時がたまにあります。ずーっと吸っている訳ではなくて目を閉じながら休み休み吸ったりしているので母乳が出ているのか心配になります。半分寝ながら吸っているのかな?とも思います。
1.2ヶ月の頃は片乳15分は吸わせて欲しいと病院から言われてたので時計見てあげていたのですが、今は時計を見ず満足するまで吸わせてあげています。
最低でも20分くらい吸わせて反対に変えた方がいいですか?タイミングがいまいち分からないのとずっと吸わせ続けていいものなのか…
ちなみに体重は1日約14gずつ増えてると考えられます。
結構長い時間授乳にかかってしまっているので心配です。
2025/5/25 12:47
まりんこさん、こんばんは
はじめまして、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳時間についてですね。
片方吸ってもらっている時間は長めなようですね。
一回の授乳にかかる時間が長くなることで、1日の授乳回数が少なくなってしまうこともあります。
ミルクも活用されているということですが、そうなると1時間近く授乳にかかってしまうこともあるということでうよね?
おっぱいを左右10分ずつぐらいで終わりにされてみてもいいようには思いました。
半分寝ながら吸ってもらっているよりも、短期集中で回数をその分少し増やして飲んでもらってみるのもいいのではと思いました。
もちろん夜の寝かしつけの時など、まりんこさんの体調的にもいいようでしたら、長めに吸ってもらってみてもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
はじめまして、助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳時間についてですね。
片方吸ってもらっている時間は長めなようですね。
一回の授乳にかかる時間が長くなることで、1日の授乳回数が少なくなってしまうこともあります。
ミルクも活用されているということですが、そうなると1時間近く授乳にかかってしまうこともあるということでうよね?
おっぱいを左右10分ずつぐらいで終わりにされてみてもいいようには思いました。
半分寝ながら吸ってもらっているよりも、短期集中で回数をその分少し増やして飲んでもらってみるのもいいのではと思いました。
もちろん夜の寝かしつけの時など、まりんこさんの体調的にもいいようでしたら、長めに吸ってもらってみてもいいと思います。
よかったら参考になさってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2025/5/25 21:53

まりんこ
0歳3カ月
返信ありがとうございます!
長く吸ってもらってると手が痺れてきて結構辛いので10分くらいずつで短期集中にして授乳回数増やすようにしてみます!
とても参考になりました!
ありがとうございました(*^^*)
長く吸ってもらってると手が痺れてきて結構辛いので10分くらいずつで短期集中にして授乳回数増やすようにしてみます!
とても参考になりました!
ありがとうございました(*^^*)
2025/5/25 21:58
相談はこちら
0歳3カ月の注目相談
0歳4カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら