閲覧数:44

授乳後に寝ない
mt
生後3週目の新生児です。先週前半あたりまでは授乳後にウトウトしてそのまま寝てくれることが多かったのですが、後半ぐらいから母乳を飲んだ後ほとんど寝なくなってしまいました。夜間のミルクの時だけは多少ぐずっても寝付いてくれるのですが、なぜでしょうか?母乳も片方20分ずつぐらい飲んでいるのですが、、、寝ない時はどうすれば寝てくれるかアドバイスをもらえたらと思います。おくるみは試しましたが、嫌がってダメでした。抱っこすれば寝てくれることもありますが、ベッドに移すとすぐ起きて泣いてしまうことが多いです。
2025/5/23 2:12
mtさん、こんにちは
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳後に寝ないことが出てきているのですね。
少しずつ本領発揮をしてくるころになります。
その分飲んでみても、そのまま起きて過ごしていることも出てきますよ。
夜間は寝てくれているということなので、昼と夜の区別が少しずつできていることもありそうですね。
寝ないで、そのまま静かにしてくれているようでしたら、様子を見てもらっていてもいいと思います。
抱っこで寝てくれるということなので、抱っこで寝てくれたら、10分ぐらいはそのままでその後次の動画を参考に下ろしてみてください。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE?si=y6FU4Lp6Oqo0SaH2
薄手のおくるみで包んであげて、抱っこをしていただくと下ろしてあげる時にも下ろしやすくていいかもしれません。
下ろしてあげる場所も動画のように、授乳クッションの上にバスタオルを敷いてあげてみるといいかと思います。
よかったら色々とお試しになってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
助産師の宮川です。
ご相談をどうもありがとうございます。
授乳後に寝ないことが出てきているのですね。
少しずつ本領発揮をしてくるころになります。
その分飲んでみても、そのまま起きて過ごしていることも出てきますよ。
夜間は寝てくれているということなので、昼と夜の区別が少しずつできていることもありそうですね。
寝ないで、そのまま静かにしてくれているようでしたら、様子を見てもらっていてもいいと思います。
抱っこで寝てくれるということなので、抱っこで寝てくれたら、10分ぐらいはそのままでその後次の動画を参考に下ろしてみてください。
https://youtu.be/j3uc5cpjuHE?si=y6FU4Lp6Oqo0SaH2
薄手のおくるみで包んであげて、抱っこをしていただくと下ろしてあげる時にも下ろしやすくていいかもしれません。
下ろしてあげる場所も動画のように、授乳クッションの上にバスタオルを敷いてあげてみるといいかと思います。
よかったら色々とお試しになってみてください。
どうぞよろしくおねがいします。
2025/5/23 12:43
相談はこちら
0歳0カ月の注目相談
0歳1カ月の注目相談
おっぱい・ミルクの注目相談
相談はこちら