閲覧数:50

もうすぐ11ヶ月の娘について

RINA
離乳食はよく食べるのですがいつも丸飲みしていてもぐもぐしません。 私と夫でもぐもぐしてるところを見せても全くできないです。 そして掴み食べも全部口の中に詰め込んでしまうので手渡しで一口サイズにして渡してます。 それでも早くよこせ!という感じにまだ口の中に入っているのに渡さないと大泣き。 渡せばまだ口の中に入っているのにまた口に入れてしまいます。 お皿に一口サイズにしたものを3.4こ出しても一気に口に入れてしまうのでどうしたらいいのか悩んでいます。 またコップのみもできず、傾けられないのと舌がでてきてしまいます。 これももう2ヶ月間続けていますが習得できていません。 色々不安なことが多くどうしたら良いのか相談させていただきました。 よろしくお願いします。

2025/5/22 11:40

小林亜希

管理栄養士
RINAさん、こんにちは。

ご相談ありがとうございます。
もうすぐ11か月のお子さんの離乳食の進め方でお悩みなのですね。

離乳食をよく食べてくれるお子さんとのこと、うれしいですね。食事への意欲がすばらしいお子さんだと思いますよ。
丸のみをご心配されていらっしゃるのですね。

口の中に詰め込んでしまう様子があるとのこと、
噛むスペースが取れないことで、モグモグができないというのもあるのかなと感じました。
モグモグは、お子さんが前歯でかじりとることで、促されやすいですよ。
一口サイズは、上手に口に運ぶことができているお子さんとのこと、
口幅より大きく、押し込めない大きさ(耳を落とした食パン、1食分のおにぎり、にんじんや大根の太い部分の輪切り、1食分の豆腐ハンバーグ)など柔らかいものから、かじりとる練習を進めていけるとよいですね。
口に詰め込んでしまったときは、大きいお口で苦しくなっちゃったね。今度はアリさんのお口で「あぐっ。」してみてねと繰り返し伝えていきましょう。
上手にかじり取ることができたときは、大げさなくらい褒めてあげ、「できた!」の体験を積み重ねていけるとよいですね。

コップ飲みですが、お子さんが自分で傾けるのはなかなか難しいですね。
大きめのスプーンを口につけてすする動きから練習していきましょう。
よろしくお願いします。

2025/5/23 15:10

相談はこちら

相談受付中の専門家

0歳10カ月の注目相談

0歳11カ月の注目相談

離乳食の注目相談

相談はこちら

相談受付中の専門家